見出し画像

いろんなパーツを。(2020年5月8日(金))

昨日は連休明けの仕事にとある当番が割り当てられていて、連休前からの当番の人たちの結構な量の積み残しと、連休中にたまったこれまたそこそこの量の案件とを、社畜ならぬ「社獣」的に一気にどっと片付けて残ゼロにするという、久しぶりに「その瞬間だけ生産性フル発揮」の仕事をし、

「あー、久しぶりに持続不可能なやり方をしたなぁ」と、いつもより少ない睡眠時間から明けた朝、「もうそういうあり方じゃないんだよなぁ」と思いながらぼんやりとお茶を飲んで、そして家を出ました。

パターンを頭にいくつも入れておいて、それをだーっと組み合わせて、とりあえず表に出す。昨日の「社獣」仕事はAIを人間でやったような仕事で、最近の私はこういう働き方をだいぶしなくなっているのだけど(昨日はやむなく、昔の自分の武器をフル発揮)、

それでも、この「パターンを頭にいくつも入れておいて、それをだーっと組み合わせて、とりあえず表に出す」スキーム自体は、ものすごく有効なやり方で、そのこと自体を否定するものでもないなと。

今後はこのスキームを、身体を動かすことであったり、哲学や文学や歴史を学び解釈し身につけることにどんどん使っていこうと、朝の温泉と喫茶店で(密を避けつつ)日常を取り戻しながら、そんなことを思ったのです。

#エッセイ #好き #日記 #memento