見出し画像

「私は、私の身体をひたすら大切にすることによって、自由になろうと思う」。(2019年8月25日(日))

私は脳に偏りすぎてきた。
頭を使うことばかり考えて、自分や他人を置き去りにしてきた。

なにかがおかしい、バランスがとれていないとずーっと思い続け、「自分を大切にすること、そして、そのことを通じて周りによろこんでもらうこと」をどう進めていったらいいのだろうと(発作的な暴食を繰り返したりしながら)悩み続けて…

さきほど、システマの北川貴英さんのnoteを拝見して、ようやくその答えが。

自分の生活時間を、「自分の身体を大切にすること」に9割以上割くつもりで組み立て直そうと。

筋トレは続ける。それ以上に、食事のカロリーとPFCバランスを整えることに自分の意識を全面的に振り向ける(経験上、全面的に振り向けるくらいの意識配分をしないと、到底なし得ないということは、はっきりとわかった)。

自分が生きて得たエネルギーの9割を、自分の食事への意識に振り向け、そうやって自由に生きる私に訪れた「外の出来事」に対し、何か引き起こされた思いがあったならば、残りの1割のエネルギーでその思いの伝達を行う。

エネルギーは、食事の栄養のほか、美しいものに五感で触れることによってどんどん得ていこう。足で動き回って、それらを得ていこう。

#エッセイ #好き #日記 #memento #EssentialManagementSchool #エッセンシャルマネジメントスクール