「生きる」という仕組み。(2020年5月5日(火・祝))

岸田奈美さんの企画を私が目にしたタイミングというのは、池田清彦さんの『生物にとって時間とは何か』に夢中になり、かつ「5月4日、その3日後から特定警戒都道府県以外の住人がやるべき「新しい生活様式」を発表する」という、言葉だけを見るとびっくりするような話が出ていたタイミングでもあったので、

この2つのことを併せて考えを巡らせ、なんらかの形にまとめる機会にしようと思い立っています。

-----

この作業をしながら思っているのが、自分がこの世界を生きる上での「本質(=外せない重要なポイント)」を、言葉の世界に溢れる表現達を借りてきながらパッチワークしていく、まさにこの作業こそが「生きる」という行為の大きな一柱なのだなぁということ。

常に何かを外から選んで掴みとり、それを自分の内側方向に取り込んで「代謝(自分の構成物質を変え続けながら自分を保ちつづける)」するという、なんだかぐにゃぐにゃしたような、止まることのない変化を重ね、それをどんどん引き継いでいく。

生きるっておもしろい仕組みだなぁと、なんだか感心するのです。

#エッセイ #好き #日記 #memento