物語るとは、生きること。(2020年5月3日(日))

理論というものは、世界を解釈していく上での便宜的な物語だといった趣旨のことを、池田清彦さんの本から自分なりに学んで(解釈して)いて、もう本当におもしろくてしょうがなくて、このおもしろさをどうやったら伝えられるだろうということを考え続けています。

『生物にとって時間とは何か』の文庫版のあとがきには、「一人部屋に籠もって生命を哲学する面白さは、人生最高の知的興奮なのだ」という池田さんの言葉があって、「いやぁ、本当にそれ、わかるわ」と、私も一人部屋に籠もりながらうなづいて。

-----

いろんな人がいろんなことを思っていて、それらが「表現の世界」の中に時を止めて蓄積されていて、私は自分の世界を見つめる眼鏡として、この世界から好きなものを選び出す。

そして、気づけばいろんな人が、いろんな眼鏡をかけ、そこに違う世界を写し見ている。

そういったことがらの猛烈なおもしろさ(不可解と共感、それぞれが私にもたらす「びっくり」)を、どうにかして語り続ける、そこにエネルギーを使って生きていこうと決意しています。

#エッセイ #好き #日記 #memento