見出し画像

「バスの運転手さんのようなリーダー」。(2019年6月12日(水))

1年くらい前だったか、日笠雅水さんに手相をみてもらったことがあります。
その時の私は、「このままこの仕事をしていていいのだろうか」と思っていたのですが、そのような自分の気持ちの説明をする前に、日笠さんからはこのような言葉をいただきました。

「あなたはこの仕事に向いていると思う。」「みんなを引っ張るリーダーとしてあればいい。イメージとしては、みんなの乗ったバスを運転して、みんなをどこかに連れて行く、バスの運転手さんのような。」

昨日あたりから気づいた「身体に力を入れて気負うということと、静かに力を抜いて軽やかに覚悟を決めて動く」ということの違いの話に、この「バスの運転手」の話が掛け合わされて思ったのは、

「バスの運転手さんの本質って、卓越したドライビングテクニックを誇って、私がみなさまを華麗なドライビングテクニックでお連れします!って言いふらすことにはないよね」

「バスの運転手さんの本質って、目的地に行くことにワクワクしたり、逆に緊張している人にも安心してもらいながら、確実に目的地までご案内することにあるよなぁ」ということ。

ドライビングテクニックはあたりまえのスキルとして誰にわかってもらおうともせずに磨き続けるもので、より本質的には、自分が自信を持ってオススメできる場所に、そこに行きたいと意識的ないし潜在的に思っていらっしゃる方々を、無理なく、安心していただきながら、笑顔でお連れすることが大事♪

そんな「あり方」でいたいなと考えている朝です。

#エッセイ #好き #日記 #memento #EssentialManagementSchool #エッセンシャルマネジメントスクール