見出し画像

「明るく、爽やかかどうか」。(2019年10月28日(月))

名越康文さんの『どうせ死ぬのになぜ生きるのか』を読み終えて、また、友人達とともに身体についてたのしく学ぶことを通じ、

私は、「いい方便(=その人にとって必要なものを必要な時に必要な形で与え、支えること)」とは「慈悲※」によってなされると学び、

※「慈」=その人が本来持っている仏性(明るさや爽やかさ)の現れを思い浮かべ、祈ること

※悲=相手のことを、言葉や論理のレベル知ろうとするのではなく、身体的な感応によって理解すること

「正解」ではなく「リズム」を大切に、「教える」のではなく「共に遊び、戯れ」、「互いの身体を同調させる」ことの大切さをうれしく学んでいます。

自分や他人の中にある「明るさや爽やかさ」を、リズミカルな遊びによって、頭だけに偏ることなく、「身体」の感覚を使って受け止めたい。

私が求めている後半生のあり方は、こんな感じ。

#エッセイ #好き #日記 #memento #EssentialManagementSchool #エッセンシャルマネジメントスクール