見出し画像

ちゃんと自立しなきゃ!!と思った瞬間

こんにちは。
すっかり季節がかわって秋ですね🍁
コンビニで焼き芋が売ってました🍠

今日は「ちゃんと自立しなきゃ!」
と思った出来事を思い出したので
頭の整理も兼ねて思ったことを書いてみようと思います。

正直、結婚したらなんとかなる、そう思ってました。
そしたら、友達が「最近は3組に1組は離婚しているらしいよ」と。

調べてみてびっくりです。
しかも同居して10年未満が離婚率40%以上。

離婚するカップルが多い!
親や先輩のアドバイスは、参考までで、そのままは鵜呑みにできない!
良い子で「そうだね」と、素直に返事をしたいけど、
親の言う通りには、そのままできない時代になってきたのを知りました。

結婚して、子供を授かって
でも、何かの理由で離婚することになって
親権、慰謝料、教育費…
必要事項や金額について、双方が合意。
夫さんが定期的に支払うことに合意して、離婚が成立したとします。

離婚してみたものの…
必要な金額が支払われない場合がある!!

なぜ?!
理由は、支払わなくても罰則規定がないから!

他の国では、支払わないと罰則があったり、
元夫さんの給与から自動的に天引される等の方法で、
支払われる仕組みがあるそうです。

じゃあ、経済力のある人と結婚!
玉の輿なら問題ないじゃない!
と思って、友達と話していたら
そうでもないよと。

離婚しようと思っても
自分には経済力がない…
その場合、生活できないし
子供の親権も取れないし…
結局離婚もできない…
そうなる事もあるそう

相手の収入に頼りすぎるのもだめかも!
「ちゃんと自立しなきゃ!」と思いました。
経済的な自立の必要性を痛感しました。

これからについて。
先の事だと思っていたけど、そうでもないみたい。

結婚した場合、離婚した場合、おひとりさまの場合…
親が元気だったとして、自分が生きていくだけでも色々考える事がありそうです。


○おまけ
仕事をする時に、年齢、ジェンダー、出身…色んな物でフィルターという名の差別を感じる事もありますが、終身雇用がなくなりつつあり、以前に比べて転職がしやすくなったのかなと思います。
「新卒で入社して、ずっとその会社に勤め続ける」という考え方は薄れているのを感じます。

転職と同様に、結婚と離婚もハードルが少し下がっているのかなと思います。
とはいえ、当人同士だけでなく、家同士の事も考慮する必要があるのが転職とは違うところ。

転職にしても、結婚にしても、本人の頑張る気持ちや意思を阻害する「親ブロック」や「家族ブロック」や「恋人ブロック」があるのを耳にしました。

親から見たら子供は一生子供です。
でも、ずっと親のスネをかじって生きていくわけにはいかない。
だったら親が元気な内に、自分のやりたい事をして、自分で選んで、選んだことの責任をとれるようになっていく。
そうする事も、子育ての一つなのかなと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?