見出し画像

人生落ちたときの這い上がり方


こんばんは、チーママやよいです!
目を閉じれば何も見えない
 口を閉じれば何も言えない
 心を閉じれば自分が見えた。

これはポエムです。
誰が作ったものかおわかりでしょうか?
これはジャニーズグループ、King&Princeの平野紫耀くんがある番組の中で即席で作ったものです。
ポエマーの方も「素晴らしいポエムです」と感心してらっしゃいました。
ほんとに心に染み入る素敵なポエムだと私も思いました。
でも、私はその後に言った平野紫耀くんの言葉、
ネガティブな言葉をポジティブなものにしたかった
この一言に心打たれました。
彼はふだん、天然かもしれません、学力が足りてないことがたくさんあるかもしれません。ですが、人としての本質をわかっていて、人として大切なことをすごくわかっていて行動しているなと普段の言動から垣間見ることができます。彼の今後の活躍にこれからも注目していきたいと思います。

東京の書道教室 書道のはな*みち 主宰 スパルタ書道家 高宮華子先生の双子の姉、はな子ママのラジオ番組「はな子ママのお部屋」を聞いて、学んだこと、気づいたこと、感じたことなどを愛弟子兼チーママやよいの独自の視点も加えて書き連ねていきます。はな子ママのお部屋のnote支店としてもご活用ください。

はな子ママ、華子先生のことをもっとお知りになりたい方はこちらにアクセスしてみてくださいね。

書道のはな*みち きれいな字が書けると人生はもっと美しくなる

本日も人生相談です。

人生どん底のときにどうやって這い上がっていったらいいですか?

というご相談がはな子ママに寄せられました。

ご自身がとてもしんどいときに、こうして質問をしてくださる、その時点で前向きで素晴らしいことです。

悪いこと、面白くないことってけっこう重なることありませんか?
それにアンテナが立っているのか、いっぱい集まってきてるなと思ってしまうことがあります。

とは言え、人生のバイオリズムは決まっていて必ず波があります。
波の時、できるだけ底支えをする、あまりしんどいことにならないようにしていくことが大事です。

人生山あり谷あり”と言いますが、
谷のときに少しでもリカバーしていきたいものです。

”谷の時はおとなしくしていて何もしない方がいいよ”
と、言う方もいらっしゃいます。
私も実際手相占いで、”ここは谷だから何もしなくて大人しく家にいたほうがいいよ””新しいこととか始めない方がいいよ”と友人が言われているのを聞いていたことがあります。そういうものなのかあと思っていましたが。。。

でも、谷こそ動いた方がいいでしょう
と、はな子ママのアドバイスです。

谷は谷で山に比べたら低いけれど、そこからちゃんと上がっていくためには、行動で変えていくことが大事です。

”気をつけながらでも、ちゃんと行動していって、悪いなと思うときこそ、行動したほうがいい”という方もいます。

行動した方がいいと言って、”がんばる”としても、
自分の人生が今、落ちている、へこんでいる、うまくいっていないなという時に、がむしゃらに頑張っても、たぶん疲れてしまうだけでしょう。
頑張る元気なんてないかもしれません。
エネルギーを使いすぎてしまうなど、弊害もあると思います。

この時に一番お勧めしたいこと、それは、

”人の応援をすること”

”人のお祝いをすること”

です。
ちょっと意外かもしれません。

まずたくさん寝て、体の疲れをとって、その後、自分にとって癒しとなること(エステやマッサージ、温泉に行くなどなど)をします。
そして、人に甘えて愚痴を言ったりして毒だしをしたら、
谷を谷にしないで上がっていきます。

この時に、何をしたらいいか。

自分で自分の仕事を頑張るとかできたらいいけれど、まだそこまでエネルギーがない時は、
身近な人のお祝いをしたり、応援をするのです。

まわりのお友だちのお誕生日をお祝いするのもいいでしょう。
”生まれてきてくれてありがとう”と。
当日でなくてもいいから、連絡します。
気持ちが伝わるようなお祝いを企画するのもいいでしょう。
お金をかけることができなかったら、メッセージを送るだけでもいいでしょう。

人の応援をすると喜ばれます。
応援されてイヤな人はほとんどいないでしょう。(絶対ではありませんが。)
基本的には、人は人から応援されたら、とっても嬉しいので、それが勇気や力や元気になります。
自分が落ちている時こそ、疲れをとって、体調的にまず自分が元気になったら、次に精神的に元気になります。
その時の対処法として、一番いいのが、友達などの応援、お祝いを全力ですることではないかと思います。

応援されたら、恩返しをしたいと思う方ももちろんいるでしょう。
その時、人とのご縁、気持ちの循環が生まれます
こうなった時、谷から自分はもう上がっていることに気付きます。

人の喜びを自分のこと以上に喜べる人になりたいですね。

本日は以上です。
いかがでしたでしょうか。
みなさまのご参考になれば幸いです。


それでは、最後に恒例の

今日の水書き書道のコーナーです! 
今日の草書はこちら!
何の漢字でしょうか??

正解はこちら!
まずは行書で

次に楷書で

でした!

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

おやすみなさい⭐

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?