見出し画像

日曜日に想う。「学ぶ」ってこと(未完成前提で全てから学ぶ)

平日は日々の業務に忙殺され、冷静に自分を振り返る時間がない。日曜日はそんなノイジーな日々から距離をおいて、自分に意識を向けられるのが良いですね。

昨日、70歳近い親戚と話していて、こんな話を聞きました。

「コロナで自宅待機の生活も大変だよね。元気にしてる?」
「元気元気!海外旅行に向けて英語とイタリア語を勉強しているから」

逆にこちらが元気をもらいました。どんな環境でも、未来にやりたいことのマイルストーンを置いて、そこに向けて「学ぶ」、「準備をする」。そうすることで人は前向きに、イキイキ生きれるのだと思います。

この「学ぶ」ということについて、心洗われる素敵な言葉に出会ったのでご紹介します。

学ぶ心
学ぶ心さえあれば、
万物すべてこれわが師である。
語らぬ木石、流れる雲、無心の幼児、
先輩のきびしい叱責、
後輩の純粋な忠言、つまりはこの広い宇宙、
この人間の長い歴史、
どんなにちいさいことでも、
どんなに古いことでも、宇宙の摂理、
自然の理法がひそかに脈づいているいるのである。
そしてまた、人間の尊い知恵と体験がにじんでいるのである。
これらすべてに学びたい。
どんなことからも、どんな人からも、
謙虚に素直に学びたい。
すべてに学ぶ心があって、
はじめて新しい知恵も生まれてくる。
よき知恵も生まれてくる。
学ぶ心が繁栄へのまず第一歩なのである。
「道をひらく」松下幸之助

この「すべてに学ぶ」という姿勢、とても素敵だと思います。

最近よく思うのが人は誰もが発展途上であり、未完成であるということ。それは生きて来たキャリアや経験、ルーツや育ってきた文化に関係なく。「未完成」という前提に立つと、うまくいっていないこと、失敗などがあったとしても、その現状を受け入れ、「で、どうすればできるようになるのか?」という前向きな意識を持つことができます。

この「未完成の前提」は特に人間関係でうまく機能します。人の価値観は様々です。人間は一人では生きれず、社会やコミュニティ、家族などのグループのなかで生きています。関係の中にあるストレスをいかに減らすかが、より良く生きる上でとても重要。このストレスは、大半が「期待と現実のギャップ」から生まれます。

お互いに無意識に想定している「期待」があり、それを裏切られると怒りや失望に変わります。それが言葉や態度で伝わってくることで、人はストレスを感じます。

ここにお互いが「未完成である」という前提が入るとこで、状況は大きく変わります。できると思っているから出来なかった時に腹が立つのです。お互い未完成という「出来ない前提」に立てば、お互いが期待と現状のギャップを埋めあう行動に出ます。その関係にはともに成長していこうという共生の意識があります。

私は会社のメンバーで英語の学習をしているのですが、正にこの関係。私は英語を学習しながら日本語や日本の文化を伝える。外国籍のメンバーはその逆です。つまり、共通の文化がなく、あうんの呼吸などが成り立たない環境。その環境ではお互いの未熟さを前提に、互いの成長に向けて前向きにギャップを補いあう行動が生まれます。

心理学者アルフレッド・アドラーは「人の悩みのすべては人間関係である」と断言しています。「すべて」と言い切っているところがすごいですが、おそらくは正しいと思います。

まとめ

「人はみな誰一人として同じではない(違うことが前提)」

「人は誰もが未完成である(補いあう意識を持つ)」

「人はどんなことからも学べる(成長できる)」

こう意識することで、ストレスから解放された、前向きな思考と行動が生まれるのではないかと思います。


noteを書きはじめて、今日で2週間が経ちました。noteを日々つづり、またnoteで様々な記事を読んでいるみなさんの「成長」へのエネルギーの強さを日々感じています。そして、その世界に自分もいる事で自分も少しずつ変わってきていると感じます。

日常の中の小さな気付きから学びを構造化し、文章を綴る中で、自分も前向きな成長に意識を向けられているように思います。

この「成長へのマインドセットを維持していくこと」こそがnoteの最大の魅力なのではないかと思っています。

もうしばらくnote生活を続けたいと思います。


以上、今日は「学び」について想いを整理してみました。謙虚さと、素直さをもって、月曜日からまた成長に向けた小さな一歩を踏み出したいと思います。


お読みいただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

最後までお読みいただき、ありがとうございました!ヒントにしていただければと思います。スキ、フォローもとても励みになります。 サークルをオープンしましたのでお気軽にご参加ください😌https://note.com/yawarakamegane/n/n3f4c11beb4c0