見出し画像

CoCo壱の20辛を食べました

辛いカレーが食べたくて、テイクアウトして昼ごはんとして食べました。
少し前に15辛をお店で食べたのですが、どちらも辛くて辛いカレーを食べたい欲が満たされました。
イライラしたり、ストレスを感じた時に辛いものが食べ楽なるのですが、あれはどうしてなのでしょうか。
意識が違う方にいくので、一つの気分転換になっています。
あと辛い物を食べると粘膜に刺激がいくのか、鼻水が出てしまうので家で食べる方が安心して食べられるな、と思いました。
そろそろ朝と夜の冷え込みが厳しくなってきたので、赤辛鍋など、温まる物を食べたいです。

今日は「昨日なに食べた?」のドラマの最新話をみました。
誰かにご飯を作って、一緒に食べる関係性が日常としてあることの幸せを見ることができて、癒されますし、憧れます。
大学生だった頃、書店でアルバイトをしていて、一度お客さんから「昨日なに食べた?」をお勧めされたことがあります。
その方は50代くらいの女性で、本当に好きで紹介せずにはいられないくらい好きな漫画だったのだと思います。
もう10年近く前の話になるので、その方がドラマもどこかで楽しく見ているのかな、とぼんやり考えたりしました。
見知らぬ人であっても、共有できる楽しい何かがあるとそれは幸せなことだと感じます。
そういうものがあることがありがたいです。
ドラマを追っていると、1週間が早く感じるのも、不思議です。待ち侘びるのではなく、自分の日常の充実も同時に進めていきたいです。
楽しいものや、癒されるもの、清々しい気持ちになれるのもを作っていくことが今の私の目的です。
生存本能の影響か、ネガティブな思考に引っ張られやすい特徴がありますが、せっかくの自分の時間を使っていくなら、楽しいものや、満たされたり、ときめいたり、いやされたり、清々しい気持ちになれることに割合を多く使っていきたいです。

料理したり、お菓子を作ったり、パンを作ったりすることは好きなのですが、一人暮らしだと、手をかけても消費するのも自分だけなので、つまらないと感じてしまいます。それと、料理の工程と、絵を描く工程が自分の中で同じ引き出しに入っているのか、似ているのか、料理に手をかけると絵を描かずに満足してしまう、またはエネルギー不足になって疲れてしまう傾向があります。
また、絵や物語を集中して取り組んでいる時には、食事は適当なものや、食に対する興味が薄れるので、どちらかに偏ってしまいます。

なので、今年は友人とのクリスマスや、年末といったイベントで手をかけて料理をする機会があるのが楽しみです。

ピルの影響での体重増加はまだ続いています。
体がふよっとしている感覚が気持ち悪いので、ラジオ体操に加えて、簡単な筋トレを再開しました。
ラジオ体操をすると、清々しい気持ちになるので、なんだかんだ続くことができています。

今日は、最近興味のある配信サイトで一度作業中の配信練習をしてみました。自意識過剰な傾向にあ李、緊張感で大学がZOOMであっても集中できない時があるので、それを克服するための一つの取り組みに活かせないか試行錯誤中です。良いことはどんどんやっていきたいです。珍しく、雨が降ってきたので、久しぶりに頭が痛くなり、夕寝もしました。気圧の影響です。
すごく早くに何かを達成することは難しいので、地道に続けていくのですが、すぐに取り組めることは飽きが来る前に早めに動くほうが合っているので、また調べたり、活動してみて合っているかどうか試していきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?