【#1】人気者になる方法、ガチで考察してみた

Kickの配信で考察し、Twitchの配信でまとめたガチ考察なんですが、

自分が要所要所で語ってた

科学的根拠や人気者の実例の話の
”根拠”を知りたい人いるよね

って思ったのでまとめます。

どこの誰の情報か分かった方が安心できますもんね。

Kickのアカウント
(考察してたサイト)
はこれ↓
https://kick.com/yatsumeunagi

Twichのダイジェスト動画


面白かったら、私のTwitterにぜひ感想を聞かせてください!
また、分からないところや改善点があれば教えてほしいです。
[感想はこちらから(DMや固定ツイートへリプライしてください)]



そもそも人気者って"意図的"になれるもんなの?

人気者になることを考えるうえで
まず気になるのがコレ。

そもそも意図的に人気者になれるような科学の分析結果がありゃそれは話が早いってもんです。

そこで、私が思い出した研究がこれ⇩

世間の人たちの会話の中でも、成功が「」か「実力」かみたいな話はよく聞く訳です。

努力すれば結果がついてくる!みたいな根性論、聞いたことありません?

そんなお話の科学的な結論は
上の記事を見る限り、

「成功って結局、運が一番大事だよね」

って感じになりそう。いやー世知辛い。

でも、人気者になりたきゃ運よくないといけない!完!ってのはあまりにも希望がなさすぎるじゃないですか。

それに人気者になった人が、
「自分が人気者になった戦略はコレ!」
って話をするのを聞いたことがありませんか?

その話の中には結構、納得がいくものもあるわけです。

このことから、

当たるかどうかは最終的には運にはなるけど、実力要素も多少は絡められそうじゃない?

って思いませんか?

というわけで、運が大事!じゃなくて
なんとか実力要素を増やすために、
もうちょっと足掻いてみましょう。

運要素を実力で攻略したい

ただ運を高める方法✨とか考えてると
変な宗教にハマりそうなんで、
具体例から攻略法を探っていきます。

運要素が強いものと言えば、
ガチャとか宝くじですよね。


ガチャで当たりを引くために必要なことってなんだろう?

ってことを考えた結果、⇩の2つだと考えました。

  • 当たりやすいガチャを引く

  • 引く回数を増やす

私たちがガチャを当てるために出来ることってこれぐらいじゃないですか?

つまり

人気者になれるような運を高めるために、当たりやすいガチャを回しまくろう!

って方針になりそう。

よしよし、なんとなく希望が見えてきた。


面白かったら、私のTwitterにぜひ感想を聞かせてください!
また、分からないところや改善点があれば教えてほしいです。
[感想はこちらから(DMや固定ツイートへリプライしてください)]

当たりやすいガチャってなんなんだ?

私たちにとって、”当たり”って何でしょう?

たくさんの人に見てもらえる=バズることじゃないですか?

人気がない時に一番つらいことって
何やっても見つけてもらえないことですもんね。

だから、バズってる動画とか配信が
なんでバズったかをかんがえてみることにしました。

その結果、バズる要素って
この3つに分解出来るんじゃないか?
と考察したので見てみてください⇩

  1. 人柄、見た目、声

  2. コンテンツの質

  3. 影響力

あまりにも突然分解したので「なんで?」と思うかもしれません。

そこで、この3つに絞った時に思い出してた人気者の具体例を挙げてみます。

1:人柄、見ため、声

コンテンツの質、影響力はライバルと同程度の状態で圧倒的にバズった例⇩

サムネをざ~!って見たら分かります

めちゃくちゃコスプレのクオリティが
高かったり、際どい衣装だったりするわけですよ。

Pan Pianoさんがバズった理由も

エッチな衣装でピアノ弾いてる奴がいる!

って話題になったからですしね。

他にも、美人すぎることでバズった
飲食店の店員さんのツイートもあります。

あとは、声が○○に似てる!からバズる例もありますよね。

(⇩はドラえもんに声が似すぎてる和菓子屋店員のツイート)

https://twitter.com/kaiju_eri/status/1433730174315466752

やっぱり”人”に関わる要素って
バズりに深くかかわってそう。


2:コンテンツの質

これは分かりやすいと思うし例は腐るほどあるので自分が今推してる人紹介します。

👆この人のワンピースの考察の質、
「いや正解ですやん…」ってなるくらい面白いので見てほしい。本当に。

難しい企画に挑戦!とかでドン!と伸びてる人いっぱいいますよね。あとは流行りのゲームとかもここに含まれます。


3:影響力

これも分かりやすいですよね。

ニッチな作品でも有名人がやれば伸びやすい訳です。


当たりやすいガチャの公式

ということで、今の所バズるための公式は

人柄や見た目や声×コンテンツの質×影響力

みたいなになりそうだなと思ってます。

影響力については、それがないから悩んどるんやろがい!と思うわけで、ここでは深く触れません。

もし、影響力が今すぐ欲しいならCMや
(規約でアウトじゃなければ)アカウント買ったりすれば得られるかと。

ここまでの話で、当たりやすいガチャの
構成要素を3つに分解することが出来ました。

それでは、この3要素の中で

実力を使って運要素を高めることができる要素ってなんでしょうか?


実力が通用する要素ってここじゃない?

  1. 人柄、見た目、声

  2. コンテンツの質

  3. 影響力

影響力についてはCMや
アカウントを買う等が挙げられるのは
先ほども言った通り。

あと、見た目と声については
バズった例から参照すると、

めちゃくちゃ良い見た目持ってる人は
バンバンに押し出さない理由がないし、

物まね出来そうなら企画に
組み込むと良さそう。

ですけど、実力でどうこうってよりは
一芸持ってるか持ってないかの話に
なっちゃうので趣旨からずれちゃう。

結果として、人気0一芸なしの状態から
実力でバズりやすいガチャを引くためには

人柄コンテンツの質の部分が重要になりそう。

さっそく、この2つについて
もっともっと考察を深めていきましょう。

ここまでのまとめ
・成功は”運”で決まる!

・実力で”運”を高めたい!

・人柄、コンテンツの質なら
なんとか実力で運を上げれそう!

ということで、次回から(これ)は
人気者の人柄の特徴や、
コンテンツの質のあげ方について

科学的な根拠や、実際の例を交えて考察していきましょう!

ここまで読んでくれてありがとうございました!!

面白かったら、私のTwitterにぜひ感想を聞かせてください!
また、分からないところや改善点があれば教えてほしいです。
[感想はこちらから(DMや固定ツイートへリプライしてください)]

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?