見出し画像

せっかく生きてるんだから、おいしいものを笑顔で食べなきゃ。

小川糸さんの新刊、「ライオンのおやつ」読了。

余命を告げられた主人公・雫が、瀬戸内の美しい島にあるホスピスで過ごした、数ヶ月の物語。

癌で亡くなった祖母と友人のことが重なって、ほろほろ泣きながら読んだ。

主人公が「死」に向き合うほどに、「生」の描写が鮮やかで美しいものになってゆくのが印象的だった。

それは例えば、頬をなでる風を感じ、眩しさに目を細めて海を眺めること。おいしいごはんとおやつを味わうこと、大好きなひとをぎゅっと抱きしめること、音楽のなかに身をゆだねること。

今ここに自分の身体があって五感を使えるからこそできる、小さくて大きい、愛おしいことたち。

「せっかく生きてるんだからさ、おいしいものを笑顔で食べなきゃ」

というシマさんのひとことに、たくさんのことが集約されてる。 

 「生」と「死」は背中合わせで、見る方向によって「入り口」か「出口」がちがうだけ。

そう頭でわかっていても、大切な人に会えなくなるのは寂しいし、死ぬのはこわい。

作中で表現されるように「生きる」意味が「誰かを照らすこと」なのだとしたら、自分もよりよく生き、生かされたいと思う。

#小川糸 #ライオンのおやつ #読書記録2019 #読書記録 #コンテンツ会議 #レビュー

この記事が参加している募集

#コンテンツ会議

30,767件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?