見出し画像

【グルメ】【旅】淡路島の至宝:3年とらふぐの極上体験

「淡路島に3年とらふぐを食べに行かない?
私車出すから!」
と兵庫県在住のお友達に誘われ
「3年とらふぐ?ふぐ?それって何?」
と思いながらも、
兵庫のお友達に誘われるがまま、
滞在先もプランもお任せました。

南あわじ市の海沿いに佇むリゾートホテルに
チェックインすると、
そこには瀬戸内海の穏やかな波音が
迎えてくれました。
夕食の時間が迫る中、
和食レストランへと足を運びました。
友人が語ります。
「関西のひとたちは、
冬はふぐを食べる習慣があって、
ふぐはとても贅沢なお品物、
でもこの季節だけはてっちりを楽しみ、
そしてひれ酒を味わうの。
白子や唐揚げや、余すことなくふぐを楽しむのよ」

関東にはそんな食習慣はありません。

「関西の冬はふぐのシーズン。
そして、淡路島の3年とらふぐはまさに贅沢の極み」
という言葉が胸を躍らせます。

和食レストランの店長さんが、
3年とらふぐの説明をしてくださいました。
とらふぐといえば山口県下関が有名ですが、
南あわじの福良港が40年程前から
とらふぐの養殖を始めたそうです。
苦労に苦労を重ね、
20年ほど前から養殖が成功したそう。
実は流通されているとらふぐは
殆どが2年もののふぐで、
800g以下のものが多いそう。
そんな中淡路島のとらふぐは
2年から3年でものすごく大きくなり、
1.2㎏から1.8㎏まで成長。
大きく肉厚なとらふぐが
養殖できるようになったそうです。

ふぐの煮凝り、ふぐのお寿司から始まって、
てっちりに出てきた3年とらふぐの身はプルプルで、
厚みもあるのですが、でも、とても柔らかい!

淡路島産のレタスや、お野菜も、
それはそれはとても甘く、柔らかいものでした。


ふぐは本当に余すことのない食材で、
毒以外はすべて食べれるのでは?と思うほど。
鮫皮は、コラーゲンたっぷりで
身体にも栄養がどんどんしみ込んでいくのがわかります。

一緒に味わうひれ酒は、
ちょっとこげの風味がしますが、それがまたふぐの味わいを深くしてくれます。
白子は大きく、甘く弾力があり、
口に入れたとたんにはじけます。
唐揚げも骨についた身が柔らかく、
でも全然脂っこくありません。
私と友達は、3年とらふぐを最後雑炊まで楽しみ、
体中にふぐを楽しませていただいた夜でした。


次の日、ホテルをチェックアウトする際に、
ホテルの方が
「ふるさと納税でも人気過ぎて、
返礼品の3年とらふぐが足りなくなってしまったんです」と教えてくれました。
ホテルの方々は勉強のために2年もののとらふぐと、3年もののとらふぐを食べ比べしたそうですが、身の厚みと柔らかさが全然違うとのこと。

友人と共に、最後の雑炊まで楽しんだその夜は、
まさに幸せの極みでした。

この旅で、
淡路島の至宝である3年とらふぐの
贅沢な味わいを体験することができました。
淡路島の至宝、3年とらふぐ。
それはまさに冬に輝く宝物でした。


この記事が参加している募集

ご当地グルメ

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?