マガジンのカバー画像

美術のこと

54
大好きな美術館や展示会のことの記事です。
運営しているクリエイター

#アート

芸術ってむずかしい?旅先でアートを楽しもう【芸術祭編】

【美術館編】はこちらから 【ギャラリー編】はこちらから 旅とアートと言えば、芸術祭ですね…

238

【アート】日比谷公園でゆったりアートを愛でる休日

GWに日比谷公園に行きました~。 現在開催中の、Playground Becomes Dark Slowly。 ちょっと初…

ちびこ
1か月前
43

処方箋はアート鑑賞

日本経済新聞で「アートとケア」というコラムで 素晴らしい取組みを発見。 そこには医療の枠組…

ちびこ
2か月前
40

東京タワーで開催中の「大ネオン展」FIND NEW WAVE。
QRコードでinstagram を読み込むとだんだん浮き出るネオンがあったりして、楽しく会話が弾むネオンです。東京タワーギャラリー3階で 2月4日(日)まで開催。

ちびこ
5か月前
20

華麗なるディテール:「BULGARI SERPENTI 75」展が紡ぐ高級腕時計の魅力

原宿にて繰り広げられている 「BULGARI SERPENTI 75」展は、 セレブリティたちが愛する高級腕…

ちびこ
7か月前
24

「真空のゆらぎ」は、心を落ち着かせてくれるものだった

先日のイブ・サンローラン展に加えて、 もう一つご紹介。 国立新美術館2階では 大巻伸嗣氏の「…

ちびこ
7か月前
39

イヴ・サンローラン展:アートとファッションの調和

国立新美術館の六本木で開催されている イヴ・サンローラン展 時を超えるスタイル 「Across The Style」。 一歩足を踏み入れると、 まるで時空を超えて イヴ・サンローランと共にファッションショーを 歩んでいるような錯覚に襲われました。 21歳でクリスチャンディオールのデザイナーに就任。 その後も独自の道を切り開いた彼の才能と情熱が、 館内に漂っていました。 展示された作品は、 まさに時代と共に歩んだ女性たちへの賛歌。 フェミニンながらも解放感溢れるデザインは、

アートが我々にもたらす効果

先日、日経新聞を読んでいたら、 広島で開かれている アルフレド・ジャー展について書かれてい…

ちびこ
10か月前
26

【アート】光と影に色彩を加えて未来を描く②-オラファー・エリアソン

今日は国立新美術館で開催中の 「テート美術館展 光 LIGHT」をご紹介。 この展覧会は イギリ…

ちびこ
11か月前
42

【アート】光と影に色彩を加えて未来を描く①-ウィリアム・ターナー

今日は国立新美術館で開催中の 「テート美術館展 光 LIGHT」をご紹介。 この展覧会は イギリ…

ちびこ
11か月前
62

美術館だけじゃもったいない! アートをもっと楽しむ10の方法

「アートを見に行く」といえば、美術館やギャラリーに展覧会を見に行くことを思い浮かべやすい…

58

【アート】18世紀の味わいを再現- 「おいしいボタニカル・アート展」

西宮市大谷記念美術館で 「おいしいボタニカル・アート」展を見学。 ボタニカル・アートと聞…

ちびこ
1年前
41

【アート】諦めていた #DIOR展 、奇跡的にチケットが予約できました!息をのむ美しさと細かさに、ただただ圧倒されています。衣服がこんなに感情を動かすなんて。

ちびこ
1年前
15

【アート】Dior展のチケット。本日販売とともにアクセスしましたが、この連続で結局取れずに完売…残念😢いつの間にこんなに人気になってしまったのだろうか… #dior展 #MOT