見出し画像

五輪リベンジ開催も目指してみたら?

史上初の一年延期となった東京オリンピック2020も、去る8月8日に閉会式を無事迎えたことは良かったのではと思います。また開催前は反対が多かった?と見られていた(それか開催賛成がサイレントマジョリティだったのか分かりませんが)今大会も、下記記事を見る限り、無観客でやったからなのか、開催して良かったが半数以上、だそうです

またオリンピックを通じて勿論真っ向勝負をする姿や全力で戦っている姿勢、も良かったという話もありますが、今回の特に日本チームで目立ったのは、やはり若いアスリート達(体操、スケートボード、野球、柔道、BMX、女子バスケ、スポーツクライミング等々)の活躍、だったかと思います。

開催にあたり最大の懸念であった新型コロナ感染についても、昨今様々な国際スポーツ大会で採用されているバブル方式を使っていましたが、確かに一定数の感染者が出てしまいました。一方で東京など首都圏の爆発的増加となった感染者数と比べると落ち着いており、そうみると大会運営側はよくコロナ感染を抑制するように頑張っていらっしゃったな、と。

開催前に日本メディアを騒がしていた様々なゴタゴタ(開会式やコロナ感染、組織委員会、IOCと放映権?や広告代理店と政治との絡み)があったのもまた事実(個人的には同じ内容が何回も流されて、ちょっとToo Muchな感じもしましたが)。加えて下記記事のように、この度作った施設をどう活用していくか、という点は我々が将来の課題でもあるわけです。

まだ東京パラリンピックが開催前なので、これからまだまだご苦労される方々もいるわけで、時期尚早な考えではありますが、下記のような施策を打ちながら、有志の方々で近い将来のオリンピック開催をもう一度立候補したら、とも思います。(札幌が冬季五輪の立候補するみたいですが

1.今回アスリート側でも活躍が目立った若手の優秀な中心で、D社のような広告代理店を挟まず、比較的少人数でオリンピック招致活動をやってみる(どの時でも批判される方はいらっしゃるでしょうが、様々なステークホルダーを纏めるのがどれだけ大変かを広く理解してもらうためにも、大いに若手を取り込んで進めていくのは、良い取組だと思います)
2. 幻の開会式演出となったMakikoさんプロデュースの開会式をリバイバルバージョンでやって頂く(今回の開会式・閉会式に関するいろんなコメントがあるので、であれば、再度そのような場を設ければよいのでは?またオリンピックが50年に一回の開催となると色んなものを式典に詰め込む必要が出てくるが、10年に一度程度だと、詰め込みすぎず独創性豊かな演出も可能な気が。)
3.この度建設した会場を再利用でき、またこの大会で培ったアスリートやスタッフ周りのロジや受け入れのノウハウを再活用できる(ノウハウの蓄積と再利用ってビジネスの基本ですよね?)
4. 今回来て頂けなかったインバウンドのお客様にちゃんと観戦いただき、日本経済に広く貢献してもらう。(今回損したなら、今度取り返せるように努力してもよいのでは?)

税金の無駄遣い、再度開催の意味は?、迷惑だ等々仰る方は常にいると思いますが、私は今回微力ながらオリンピックのボランティア活動を行い感じたのは、ご年配の方でも何か大きな目標に向けて活動したい、広く必要とされる役割を担いたい、と感じている方が多数いらっしゃる、という事実でした。且つ日本は言わずもがな、人口減少の中、高齢者の活躍も重視していく必要もあります。もう二度といらない、という空気を作るのではなく、人々が少しでも活躍をしたいと思える場がオリンピック等で作れるのであれば、有志が集まって始めるのも意義があると思いますし、そのようなやる気がある方々を応援するのも、新たな日本の形を形成していくと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?