マガジンのカバー画像

楽譜のお勉強

101
私が楽譜を読みながら音源を聴いて気付いたことを気の赴くままに書いていく無料記事をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

楽譜のお勉強【80】アルノルト・シェーンベルク『セレナーデ』

西洋音楽史には、いくつか歴史の転換点と捉えられるポイントが存在しています。例えば政治的・…

楽譜のお勉強【79】トマス・デメンガ『蔦』

ひと昔前は作曲家とは音楽家のことであって、演奏も作曲も両方する人たちのことでした。昔から…

楽譜のお勉強【78】カルロス=ロケ・アルシーナ『コンセクエンツァ』

南米出身の西洋音楽の作曲家は、本拠地としてアメリカやヨーロッパを定めることがしばしばあり…

楽譜のお勉強【77】クリストファー・タイ『ミサ曲「エウゲ・ボーネ」』

クリストファー・タイ(Christopher Tye, 1505頃 - 1573以前)は、イギリスのルネッサンスの作…