マガジンのカバー画像

「新1分間リーダーシップ」に学ぶ部下の導き方

8
みんながリーダーシップの本質を知り、何らかの領域でリーダーシップを発揮できるようになれたら最高だなと思い、ある本をベースに学んだり考えたことをこのハッシュタグ「#毎日リーダーシッ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

目標設定はすべてのはじまり-「新1分間リーダーシップ」に学ぶ部下の導き方(1)

マネジメントは常に目標設定から始まります。現状把握も環境分析も全ては適切な目標設定を行う…

やる気のスイッチはどこにあるのか?-「新1分間リーダーシップ」に学ぶ部下の導き方(…

上司は普段部下のどういった振舞に注意するべきなのでしょうか?つい部下の悪いところに目をつ…

ミスを効果的に指摘する方法-「新1分間リーダーシップ」に学ぶ部下の導き方(3)

ここまで「1分間マネジャー」の3つの秘訣のうち2つを紹介しました。 目標設定はすべてのはじ…

目標は日常化してこそ価値がある-「新1分間リーダーシップ」に学ぶ部下の導き方(4)

以前に以下のような話を書きました。 実際に組織活動でもプロジェクト活動においても、期初や…

なぜ褒めることが大切なのか?-「新1分間リーダーシップ」に学ぶ部下の導き方(5)

いつの頃からか「私ほめられて伸びる子なんで」という(茶目っ気ある冗談)フレーズに結構出く…

「ほったらかしてバッサリ」との決別-「新1分間リーダーシップ」に学ぶ部下の導き方(…

部下のミスに対してフィードバックを行う上で最もよくないのが、複数のフィードバックを溜めて…

部下のミスへの向き合い方-「新1分間リーダーシップ」に学ぶ部下の導き方(7)

目標の確認、称賛、修正。 この3点がマネジメントにおける部下とのコミュニケーションの基本であることを『新1分間マネージャー』ではわかりやすく教えてくれます。 この3つのうち一番難しいのは「修正」なのではないかと思います。ミスに対しての具体的なフィードバックのポイントについては、以前のnoteでまとめたので宜しければご覧ください。 それでも実際に取り組む際に気になるのは以下の2点ではないでしょうか? ①相手が意図通りに受け取ってくれない場合はどうすればよいか? ②根気強

マネジャーの目指すべきゴール-「新1分間リーダーシップ」に学ぶ部下の導き方(8)

過去数回に渡って、『新1分間マネジャー』のエッセンスを紹介しました。 目標設定はすべての…