マガジンのカバー画像

大瀧泰興の人生はドントウォーリー

83
運営しているクリエイター

2017年4月の記事一覧

毎日は冒険、挑戦の連続

2016年6月から僕は一人で旅をしていた。

無論、日本で、だ。

また他県に行っていた訳でもない。

いわば、人生旅行。

普通、人は列車にでも乗って、毎日の生活から離れるんだけど、僕の場合はちょっと違う。

仕事も兼ねた、一人思考旅とでも言っておこう。

得たものもあるが、失ったものもある。

これが後になって、どうなるか楽しみだ。

無論、後悔などしていない。

猪木ではないけれど、生きるか

もっとみる

凹んだこと

昨日、ある件で盛り上がった。

でも、本を読み、答えを知って、しょんぼり、萎えてしまった。

心も体も、、、、

やはり、無我夢中で走っている時が一番楽しいってことに気づいた。

答えは最後にわかればいいんだなあ、うん。。。。

はじめから答えを知っていると、人間走れない。

成長しない。

最近、若年寄みたいなヤツ、多いけど、あれ、要注意!!!!

人生、無駄にしている気がする。

若いから、怒

もっとみる

久しぶりにオペラを歌って、、、

グットモーニング!!!!

皆さん、快適な朝を迎えていますか????

私はレヴォリューション、レヴォリューションと魚のように毎日を泳いでおります。

だって、決まったことって、仕事や学校で必ず、やるじゃない!!!!

それなら、日常はのんびり、だらだらやってもいいと思います。

ごほんっ!!!!

それはそうと、今日、4か月ぶりに、オペラを歌いました。。。

オペラと聞くと、高級な感じがしますか

もっとみる

ストレス!!!!

皆さん、こんにちわ!!!

大瀧泰興です。

日頃から、ストレス溜めないようにしてますか???

私はすぐ、そんなものは追いはらいます。

なぜなら。。。。

病気になるからです。。。

こんな時代、学歴のようなものはあまり通用しないと思います。

私のファンならね???

こういう時代はいかに臨機応変に生きていくかです。

デスクワークならトイレやお茶、セルフマッサージなど、、、

学生なら、鉛

もっとみる

真央ちゃん、俺、頑張ります!!!

スケートの真央ちゃんが引退した日、俺は自分にご褒美を買った。

ご褒美と言っても、仕事繋がりで買おうと思っていた商品だ。

でも、こういう時、つまり、勢いがある時でないと買えないものだ。

ブルースハープだ。

プロ用といえば、そうなのだが、結構、値段がする。

でも、買っちゃちゃいました。

真央ちゃんが引退する日、なんの偶然か、音楽の俺のお師匠のDVDを見る機会があった。

そして、夜を迎えた

もっとみる

カメラはもう限界!!!

写真の話をまた、しよう。。。。

もう、私は便乗写真家と言えるぐらいのパワーしか残っていない。

もう、2015、16年度に旅行写真と題して、撮ったのが最後だと思う。

博道先生には申し訳なかったが、自分の欲求を信じた。

やはり、日本はカメラ大国ではないし、ニューヨークなんかと比べても、世界が狭い。

需要と供給(社会)がうまくいっていないのだ。

そんな思いをして、写真家として食べてはいけない

もっとみる

この世は何のためか???

スケートの真央ちゃんの引退は凄まじかった。

これがオリンピック有名選手のすごさだと実感できた。

真央ちゃんはオリンピック人生のフィナーレでも人生のトリプルアクセルを決めたと思う。

本当のスター選手で、日本の宝だと思う。

あいにく、仕事で彼女の試合は2、3度しか見ていないが、選手としての最後の舞台に繋がれたのは嬉しかった。

本当に日本人でよかったと思えた。

女の華は一度じゃないのよと言わ

もっとみる

歳かな???

若いつもりがもう38歳。

精神年齢が若いと言われても、やはり、38、、、

思考なんかもその辺のリーマンとそう変わらない。

なんなんだろう???

人生とは、、、、

もっとみる