見出し画像

バズリ VS 深イイ

前に、以下の記事で現代社会の抱える本質的な問題が、長期的な願望が、短期的な願望に駆逐されてしまう、ということを述べた。

つまり、快楽的なバズリのような主張や意見が人気を集め、影響力の源になり、なかなか結果がすぐには出にくい長期的な取り組みなどが評価されず、むしろ、不器用な真面目のように解釈されてしまい、影響力を持てないどころか栄誉もない、というような最悪な状態である。

簡単に言えば、バズリが深いいを駆逐している。

より、深いい意見や行動が社会で増えるにはどうすればいいか?

一言でいえば、深イイが、浅いバズりを駆逐するにはどうすればいいか?

地道に、深いい取り組みや成果を、お金をかけて讃えたり、経済的な報酬を与えるというのが良いと思う。

また、吟味なしの感覚的な印象によるバズりを阻止するために、ツイッターのような全世界に一箇所で拡散できてしまうような場所をなくすことも重要だろう。

現実的な案はまだわからないが、問題意識として、バズリX深イイの課題は認識しておこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?