マガジンのカバー画像

パパゲーノ

63
株式会社パパゲーノに関するマガジンです。
運営しているクリエイター

#リカバリー

「紙と色とおしゃべり」をパパゲーノさんに場所を借りて開催しました!

タイトル:紙と色とおしゃべり~リカバリーの道を共に歩む 日時:2024年10月19日(土) 14:00-16:00 場所:パパゲーノ Work & Recovery(就労継続支援B型) 参加者数:4名 背景 「リカバリーの学校すぎなみ」を主催するなおが、株式会社パパゲーノの活動に感銘を受け、自己表現や他者との交流をテーマに、協力してワークショップを企画しました。 目的 参加者が色や形を通じて自己表現を楽しみ、他者の表現に触れながら、言語的・非言語的な交流を深める

90点の計画より、50点の行動を続けよう!【ロールモデルにしないでね講座】

2024年8月21日に、就労移行支援「ダイバーシティキャリアセンター」の利用者さんと、就労継続支援B型「パパゲーノ Work & Recocvery」の利用者さんを対象に、僕自身のこれまでの生い立ち、パパゲーノ創業背景、起業してからの生活について共有する勉強会を開催しました。 スライド資料スライド資料と概要の共有です。ご興味ある方は見てもらえたら嬉しいです! 講義のAI要約この講義では、田中康雅さんが自身のキャリアや会社「パパゲーノ」の創業についての経験を共有しました。主

パパゲーノと共同研究したい研究者・学生さん、助けてください!精神障害・リカバリー・生成AI【福祉×研究】

就労継続支援B型「パパゲーノ Work & Recovery」には、正式に契約中の利用者さんが本日時点で40名おります。生成AIを活用し障害のある方の多様な挑戦を応援しております。 事業の効果検証や、福祉業界の調査結果を分析し論文執筆していただける学生さんや研究者さんを探しています。精神障害、リカバリー、生成AI、障害福祉、IPS、就労支援、パパゲーノ効果等に関心のある方はぜひ検討いただけると嬉しいです。 パパゲーノとは?株式会社パパゲーノは、「生きててよかった」と

株式会社パパゲーノへ見学!

こんにちは、約1年ぶりの投稿となります。Syrinxのプロジェクトリーダーをしている竹内雅樹です。 VCをしている高校同期から紹介を受けて株式会社パパゲーノに見学に行きました! パパゲーノは「リカバリーの社会実装」をミッションに、精神障害や発達障害で働くのが困難とされていた方々の就業支援を行っています。 https://papageno.co.jp/ 以下のnoteを読んで心を打たれたため、実際にパパゲーノ Work & Recoveryに行くのが楽しみでした! そも

【3/30 世界双極性障害デー】双極性障害と働く

こんにちは、ちばまき(@chibamaki_)です。 本日3/30は、「世界双極性障害デー」です。双極性障害を患っていたと知られるゴッホの誕生日にちなんで、双極性障害に対する理解を深め、社会的スティグマをなくすことを目的に制定されたそうです。 それにちなんで、本日は【第9回世界双極性障害デー・フォーラム】というウェビナーが開催され、私も先ほど配信を視聴しました。 テーマは「双極性障害と働く」を考える、ということで当事者の方による座談会を中心とした内容でした。 そこで感じ

就労Bが「支援の質」を計測・改善するためにしている12のこと【福祉×カスタマーサクセス】

福祉業界では「良い支援をしよう」「支援力を高めよう」という言葉をよく耳にします。一方で、「支援の質」を計測し、改善するのは難しいです。 このnoteでは、2023年9月に開所したIT系の就労継続支援B型「パパゲーノ Work & Recovery」で、支援の質を計測し、改善するために実践している考え方と仕組みを紹介します。地味ですが、パパゲーノが1番こだわって試行錯誤している「支援業務の裏側」です。開所時に運営業務の設計について参考になる情報があまりなくて困ったので、1つで

不可逆な決断に怯えて、不完全でも前に進んだ2年間【パパゲーノ創業2年記念note】

株式会社パパゲーノを2022年3月2日に設立し、2年が経過した。精神障害・発達障害・知的障害で働くのが困難とされていた方々と共に、ChatGPTなど先端IT技術を活用した企業のDX支援、絵本などの創作活動、支援現場向けの音声解析AIを用いたアプリ開発などをしてきた。「運」と「人」に恵まれて、悩みながらも3年目を迎えることができている。関わった全ての人に、心から感謝の気持ちを込めて、以下の5点をまとめる。 パパゲーノの創業からこれまでの10の物語 2年間の業績と組織体

¥500

理想の「就労継続支援B型」を追い求めて、見学・取材した事業所56選【感謝】

こんにちは。株式会社パパゲーノ代表のやすまさです。 2023年9月1日に無事、東京都より障害をお持ちの方が働く施設「就労継続支援B型」の指定を取得することができました。就労支援について無知の素人だったため、2023年2月頃からの半年間で50以上の事業所やピア団体さん等に見学、取材、ヒアリングをしてきました。 業界の中の人に「日本で1番すごいB型事業所を教えてください!」と質問し、ひたすら連絡する毎日でした。リストアップも大変だったので、実際僕が見てきた事業所さんを簡

社会への「憤り」を原動力に生きるのを、やめてみる。

25才くらいまで社会への憤りをバネに、この社会を変えてやろうと必死だった。でも今はだいぶ違う。 社会を変えられていない罪悪感僕は原体験からくる社会への憤りや使命感を1人で背負い込んで追い込みがちで、行動量や思考体力に驚かれることも多かった。「メンタルヘルスの問題を、誰かがなんとかしないといかん!」と。 怒りのエネルギーはすごい。誰かがやらないと、今日もまた何人も苦しんでいる人がいるんだから休んでられないという気持ちでひたすら限界まで頑張ることができる。 一方で、力が足り

自分らしい挑戦を。株式会社パパゲーノに入社しました。

こんにちは、ちばまき(@chibamaki_)です。 この度2023年11月、株式会社パパゲーノに入社しました! このnoteを見てくださっている人の中には、パパゲーノ社についてよく知っている方も、初めて聞く方もいらっしゃると思いますが、今回は私の想いを中心に書いていきたいと思うので、会社や仕事について気になった方はぜひ直接お話させてください。 リカバリーという考え方突然ですが「リカバリー」という言葉を知っていますでしょうか。 特に、精神障害におけるリカバリーという文脈に

株式は使わずに創業1年半で地道に累計2300万円資金調達していた話【融資・補助金・助成金】

こんにちは。株式会社パパゲーノ代表取締役CEOのやすまさです。早いもので2022年3月の創業から1年半が経過しました。これまでメンタルヘルス分野で色んな事業に挑戦しつつ、資金を枯渇させず持続する形を模索してきました。 会社経営はお金が減ることとの戦い会社経営をする上で「今の赤字がこのまま続くとあと何ヶ月で会社が倒産するか?」が最も重要な経営指標で「ランウェイ」といいます。資金枯渇したら会社は終わるので、そうならないよう必死に資金調達と黒字化を目指します。 赤字を掘るスター

中小企業の人事視点でぶつける「就労継続支援B型」へのギモン|北都システム×パパゲーノ【総務部長のぶっちゃけラジオ】

北都システム株式会社の総務部長 城内さん(@HSC_jonai)が運営している、オープン社内報「総務部長のぶっちゃけラジオ」にゲスト出演しました。 総務部長/人事労務担当の視点で、パパゲーノの事業について素朴な疑問をぶつけてもらった様子をstand.fmで音声配信いただいてます。 ※今回は2023年8月5日から挑戦中の「パパゲーノのクラファンを応援したい!」という城内さんのご厚意で出演させていただきました。ありがとうございます! そもそも「就労継続支援B型」って何?北都

君たちはどう生きるか?【100 Papageno Story】

自分が生きた証をなんらかの形で残したいと思う人は少なくないと思う。きっと宮崎駿さんは遺言に近い形で「君たちはどう生きるか」という作品を残したのかなと思う。 御多分に洩れず僕がパパゲーノを創業したのは、魂を込めた「人生の代表作を残したい」みたいなエゴがある。 人が死んでも、事業は死なない。 事業が死んでも、組織は死なない。 組織が死んでも、思想は死なない。 だから、思想を表現する魂や生き様が込められた「名言」とか「伝説」とか「作品」というものには、深い価値があるのだと思う