見出し画像

天皇杯vs甲府戦観戦記 采配の迷いがピッチにも

山梨県に行くか、本気でかなり悩みました。前後で休みも取っていましたし。ただ、放送があると聞いて急遽休みを取り返してテレビ観戦しました。中には車で山梨まで遠征した本当に心からサッカーとサガン鳥栖が好きなサポーターの存在も知って、自分はまだまだと思いました。

さておき、結果から言うと手痛い敗退となった甲府戦ですが、いくつか課題も見えたので今回も個人的採点を中心に書き連ねていこうと思います。まず、全体的な感想ですが、急造チームの弱さと試合前の研究の差が主な敗因かなと思います。

甲府戦の前半のスタメンですが

移籍した飯野の位置に楢原。どれだけ戦術理解にチームは時間を割けたか

ほぼターンオーバーです。残念ながらこの構成は練度が足りませんでした。鳥栖の戦術はビルドアップから快速の両ウイングがまず相手の守備を外に広げて、中の堀米や菊池が追いついてくるというパターンが多かったのですが、右の楢原君はまだ主力に慣れるほど場数を踏んでないので、川井監督の指示は左の相良を使っていけ、とチームに指示を出していたのですが、これが全く機能しませんでした。原因は中野との連携がうまくいかないことと、相良のドリブルが無謀な特攻になっていて、肝心な時にはマイナスにパスを出すという風に、サッカーIQがこの日はあまり冴えていなかったからです。鳥栖の左の攻めは通用しない。逆に鳥栖はその練度の低い左右からとにかく攻められました。

3ー4ー2ー1ではなく、4ー4ー2の形にシステム変更

後半は原田、堀米、宮代、岩崎、福田とレギュラーメンバーに入れ替え、楢原、西川、菊池、相良、藤田をそれぞれ入れ替えました。しかし陣形はシーズン中もあまり見たことない形です。果たしてこれを練習してたかどうか。あまりの急造ぶりに解説の方もやや疑問を持たれていました。

結局の所、サガン鳥栖は飯野の移籍を克服出来ていないということになります。右WBひとりいなくなるだけでここまで陣形って崩れるんだなという感じです。この試合に限って言うなら、小泉慶の不在もかなり大きかったと思います。これまでの天皇杯も、大分戦、熊本戦と必ず小泉がスタメンでした。飯野も小泉もいない。前半に関しては福田も居なかったわけで、これらのキーマンを欠いた鳥栖は純粋に甲府よりも実力で劣っていたと思います。

層が厚く見えますが、替の効かない存在がいるのもまた事実。川井監督は試合の後に「誰かに依存するチーム作りはしていない」と言っていますが、やや方便でしょう。天皇杯を捨てないつもりなら、ジエゴと小泉は外してはいけない選手だったと感じました。相良と垣田のパフォーマンスについては、読み違えていたということになります。また、一発勝負で右は楢原でも無かったのではないかと思います。この試合に関して言うと、過密日程の中で勝てる布陣を引けなかった、とまとめられるでしょうか。

個人的採点


朴 5.5

3失点だがキーパーはちょっと攻められない。3点目は甲府が鳥栖の研究をみっちりやってきた結果なので、これもパギを責めるのは酷だろう。どちらかと言うとあの位置でのデュエルで福田が負けたのが致命的だった。とは言え、今後はあのゴールを想定しなければならない。

楢原 4

ほろ苦い初スタメンとなった。1失点目はマークを外され、2点目のカバーリングには間に合いたかった。ただ、この辺りはどれだけトップチームの中で連携の練習が出来たか、場数を踏めたか、という所なので周りもいつものメンバーではないターンオーバーの中で初めて試されるというのは、正直若さもあり厳しい起用と思う。鳥栖は3バックを強いていて、守備の時、右は小泉と飯野のハードワークでDFの枚数を合わせることで堅守を保っていた。が、小泉と森谷では求められる役割が違う。楢原に飯野と同じ動きをいきなり求めるのも難しく、今回は采配ミスだったと感じる。

オマリ 5.5

守備で大きなミスは無かったが、ビルドアップからの攻撃があまり繋がらなかった印象。

島川 4.5

前半の2失点に絡んでしまった。特に2点目はプレスが甘かったので、精度の高いボールを相手に蹴られてしまっている。神戸戦からやや低調なパフォーマンスが目立つ。ビルドアップもチャンスメイクに繋がるスペースを突いたボールを蹴れず、トラップミスで窮地に陥るシーンまであった。もし勝ちたいならソッコに替えるべきだったように思う。

中野伸 5.5

前半は相良との連携が上手くいってないシーンも見られたがドリブルで高い位置まで上がっていったり精度の高い縦パスやクロスを送るなど、相変わらず攻撃力の高さを発揮した。ただ、後半はその攻撃センスもやや鳴りを潜めてしまった。疲労か。

相良 4

今回、左から攻めるというミッションを与えられていたが、攻撃の糸口を見出せないままボールをロストし続けた。方針がやや属人的に過ぎる気がする。結果論かもしれないが…。現状、一人で局面を打開できる選手にはなれていない。今後はまたしばらく出場機会が減るかもしれない。

菊池 5.5

得点には絡めなかったが精度の高いパスやクロスを何度も演出した。ただ、それをFWが決めてくれないのでヒーローになり損ねた。途中で交代したが、この日のパフォーマンスは悪くなかった。

森谷 5.5

甲府の固い守りを何とか崩そうと鋭い縦パスを前線に供給し、時にはミドルを放って流れを作ろうとした。ただ、癖として遠くは見えているが近距離でのボール回しで、ロストに繋がるミスがいくつか見られる森谷の特徴も出ていた。

藤田 5.5

何度か決定機を作れるパスを出せたが、そこから先を相良や垣田が完結できなかった。見せ場なく交代。フリーキックも蹴れるチャンスが一度しか巡ってこなかった。

西川 5.5

前半は存在が消えていた。ただ、後半51分に素晴らしいスルーパスを疲労。垣田に無人のゴールをプレゼントした。ただ、これを垣田がまさかのキックミス。決まっていれば西川はやはり天才だったと賞賛されたはず。いや、この場合もはや賞賛をしていいだろう。

無人のゴールのはずが…。

垣田 4.5

前半はバーを叩くなど惜しいコントロールシュートもあり、この試合で復活できるかと思いきや、後半は柏戦と同じく決定機を2度も外すなど味方をも消沈させるプレイを連発。宮代の得点シーンでは囮にはなったので、徳島コンビとしてなら活躍出来るかもしれないが、垣田個人としてはいまだ五里霧中を彷徨ったまま、本来の調子を取り戻せていない。

交代選手

宮代 6

その後にすぐ取り返されたが、気力あふれるプレイで1点をもぎ取った。前半から見たかった。得点シーン以外にもターンからバーを叩くなど、惜しいシーンを演出。

福田 5

デュエルに負け、超高精度のループショットを打たせてしまい、3失点目に絡んでしまった。システム変更の中で、いつもの動きを出せず、存在が消えていた。

岩崎 5

後半から登場するも、既に逃げ切りに入った甲府の前にはチームとしても遅攻を選択せざるを得ず、快速が意味を成さなかった。

堀米 5

ピッチを端から端まで駆けたが、文脈のあるパス交換や攻めができず、得点シーンを演出出来なかった。

原田 6

宮代の得点に繋がった高精度クロスは見事。守備でも危ないシーンを数度、刈り取りビルドアップも安定していた。高度な能力を持つが、この位置でのプレイを離れるのは惜しい。やはり飯野七聖の代わりは別に用意すべきではないか。


川井健太監督 4.5

甲府に勝つためだけの陣形を引けなかった事情があっただろうが、結果としてはそのことが原因で敗北することとなった。選手の特性をもう一度よく見て欲しいところ。不祥事後の起用で自ら調子を落とした垣田や、まだ試合勘の整わない相良の起用、戦術理解の浸透してない楢原をスタメンに据えたのは失着ではないか。思うに川井監督本人はかなりメンタル的に強者で合理的な人物なのかもしれない。そのメンタルの強さが、選手の人間的な脆さを想像出来ない所もあるのではないか。

ただ、あくまでこの試合に関して言えば、勝つための最善ではないというのは観客の立場から言えることであって、実際にはリーグを戦い抜く上での、現在の実情から緻密に逆算した計算があるのだろうとも推測する。

最後に、このメンバーと陣形で甲府戦を見たかったという内容を載せて終わります。

右サイドはセンスのある菊池で勝負。スタミナもある。

今回の試合で期待の持てる点として、西川・菊池はやや調子が良かった点が挙げられます。また、課題が右サイドの飯野の代わりということもハッキリしたので、それ以外の陣形は大きく変えない方がいいのではないでしょうか。その場合、右は荒木や菊池など大卒の若い選手に担当させて、とにかくスタミナにモノを言わせて走らせることだと思います。それ以外の選手は今季のメンバーで固く戦術を守っていきたいところです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?