その空間には風が吹き抜けて
エースホテル京都を楽しんだ後、あらためて新風館へ。
新風館とは、1926年に竣工した旧京都中央電話局が
建築家リチャード・ロジャースにより外観はそのまま
に改装され、京都に新しい風をという意が込められて
2001年にオープンした商業施設。時は経ち、2020年、
伝統と革新の融合を目指して新たに生まれ変わった。
隈研吾氏により受け継がれた新風館の歴史
コンパクトな4つのスクリーンで構成されている
関西にある名和晃平氏の作品もめぐっていこう
ここは植物、器、食、ARTを展開するお店
新風館のコンセプトに共鳴するお店だ
BEAMSJAPAN京都にはカッズミイダ氏による天井画
映画館も含めて、また京都をめぐる際に立ち寄ろう
2001年にオープンした新風館の動画がなつかしい
新しくなった新風館の中庭はイベントの場にもなって
時を重ねた風合い。新しい素材。緑のあふれる中庭。
路地のような空間で、つなぎ合わされる様々な要素。
路地は光を遮り、中庭には光が満ちる。路地を吹き
抜けた風は、中庭で緑をそよがせる。外部と内部が
入組み、つながり、響き合う空間が広がっていた。
建物の間を歩く。風景をめぐる。その先の角を曲がれば
様々なものが見える。ちょっとした発見、大きな発見。
今まで見たものとのつながり。そこで得るひらめき。
ただ歩いて視点を変える。風景を眺め、空を見上げ、
目に入ってくるものを追うことが、ただただ楽しい。
それは、このような複雑な空間があればより顕著に。
京都をめぐる旅は続く。今度、映画やカフェや店舗を
楽しむのは先になるかもしれないが、また新風館へ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?