見出し画像

2023年キャンプの注目選手は背番号「4?」【中日ドラゴンズ・野手編】

前回の投手編に引き続き、キャンプの注目選手を紹介します。今回は野手編です。最後まで是非、ご覧ください。

前回の投手編も是非、ご覧ください。

立浪監督初勝利に貢献

今年の1軍キャンプでは、新加入の選手が8名選出されました。高卒1年目で1軍キャンプに選出されたドラフト4位の山浅龍之介捕手(聖光学院高)にももちろん注目ですが、最も注目すべき選手はプロ11年目の溝脇隼人選手です。

昨季は自己最多となる87試合に出場。柔らかいグラブさばきと、巧みなバットコントロールでチームに貢献しました。

なにより、昨シーズンのチーム初勝利に導く決勝タイムリーを放った姿は、印象に強く残りました。記念すべき立浪監督の初勝利に、大きく貢献しました。

1軍級の力を証明

例年、調子が上がってきたと思った時に、離脱してしまっていた溝脇選手。持っている力はレギュラー級なだけに、どこかもどかしい気持ちもありました。

しかし、昨シーズンは溝脇選手の力が存分に発揮できた1年となり、十分1軍で活躍できることを証明しました。

阿部寿樹選手が抜けた今、実績を見れば溝脇選手が二塁のレギュラーに近い状況だと言えます。立浪監督は、二塁は新人が守る可能性があるとコメントされていますが、現時点で溝脇選手が開幕1軍を迎える可能性は高いと考えています。

必要不可欠な存在

新人選手がどこまで新たな風を起こすか分かりませんが、溝脇選手の存在は必要不可欠です。三ツ俣大樹選手も退団し、内野手の顔ぶれが大きく変わりました。仮に新人選手を優先的に起用するとしても、経験を積んだ溝脇選手の存在があってこそ出来る起用法です。

岡林勇希選手や龍空選手が台頭し、大島洋平選手を含めて左打ちの巧打者は豊富です。溝脇選手が今季もどこまで持ち味を発揮することができるのか。キャンプで最も注目すべき選手です。

【参考サイト】


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

#野球が好き

11,139件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?