見出し画像

社会人5年目がやってきた!

ついこの間、社会人になったばかりのような気がするのに、気が付いたら5年目という節目の年を迎えた。5年目になったら社会人生活に慣れて、余裕が出てくるんだろうかと思っていたが、そんなこともない。自分が社会人1年目の時は、社会人5年目の先輩は会社の軸となって活躍していたような気がするのだけど、あの先輩たちも実はこんな気持ちでいたのだろうか。

社会人生活4年間を過ごしてきたけど、1年目の頃と何か違っているのだろうか?1年目の頃よりは、確実に仕事の面でできることは増えてきているだろうし、お金の面でも余裕は増えてきている気はする。ただ、今の会社では、新卒の子がいないのもあり比較対象がいなくて、自分が、社会全体として、どれくらいの位置にいるのかは想像がつかない。そして、それが今自分の悩みでもある。社会人5年目にもなっているにも関わらず、会社のチーム内では最年少で、一番仕事ができない。組織の中で自分が一番下だと思いながら仕事をするというのは、なかなかに忍耐がいる。会議中も、自分が一番知識がないから発言する時に、間違ったことを言っていないか気になる。プログラムを書いてコードレビューをしてもらう時も、何を指摘されるのかとソワソワしながら先輩たちに依頼をする。そして、レビューしてもらって自分の無知さに、嫌な気持ちになる。1年目の時だったら3年目になるまでの辛抱と頑張れたけど、社会人5年目にもなったら、果たして自分はあと何年、誰かの教えを乞う事になるのだろうかと思うと、ちょっと辛い。

最近は仕事中も転職しようかなんてことを考えている。転職するとしたら、新卒の子も入ってくるような会社。次の職場に求める条件が、自分が一番下にならないような会社であるということを考えたら、自分はただ今の職場から逃げたいだけなのだなと思ってしまった。逃げて、社会人5年目にして2度目の転職をするって、傍から見たら、色々言い訳つけてすぐ辞めていく嫌な奴にしか見えないだろう。今の職場の人たちからしたら、入社して2年も経たないうちにいなくなった奴。しかも、仕事だって一番できないのだから、逃げたと思われてしまってもおかしくない。そう考えたら転職したくて、求人を見ていても、実際に応募する一歩が踏み出せない。そして、ダラダラと、辛いなと思いながら仕事をしている。そもそも、プログラム書くの向いていないし、いっそのこと辞めてしようかとも思う。学生時代は学校の先生になりたかったし、一念発起して先生を目指そうかとか、伊坂幸太郎の「チルドレン」のように、家庭裁判所の調査官になって子供たちの話を聞く仕事もいいなとか、社会学者の岸正彦先生のように、誰かにインタビューをして研究するのも楽しそうだなとか、妄想する。でも、結局それはただの妄想で終わる。だって、今の職業を捨てるのは勿体ないと思うから。自分がこれまでソフトウェアエンジニアとして積み上げてきた4年という経験は、今の時代とても貴重なものだし、何より自分はシステムの設計をしたり、プログラムを書くのが好きだ。今は、好きでなくなってきているけど、でも今ここで辞めたら、数年後にどうせまたプログラムを書きたくなって、後悔すると思う。そう考えたら、今の生活を我慢するしか道はないのだと思う。

正直、今年僕はどんな道を選択するのかは、自分でさえも想像つかない。来年には、もしかしたら違う職場にいるかもしれないし、悩みを持ったまま、今と同じことをずっと持ち続けているかもしれない。5年目は、どんな1年を過ごすのだろうか。よくわからないけど、頑張りたいと思う。

P.S. カネコアヤノの新譜はやはり期待を裏切りませんでした。


ムムム。