yasuko-beautysisei-chiro

愛媛県松山市で美姿勢&骨盤調整のカイロプラクティックサロンをしています。看護師…

yasuko-beautysisei-chiro

愛媛県松山市で美姿勢&骨盤調整のカイロプラクティックサロンをしています。看護師資格も持っているので医療、カイロプラクティック両方から女性の健康美づくりを応援します‼️ 健康美になる為のヒントをお伝えして行きます‼️ 施術院へのラインでのお問い合わせは@hsm5284wで

最近の記事

あなたの骨盤大丈夫❓

### **先日某CMで女性の後ろ姿が映ったんだけど**### **お尻の高さ違い過ぎるでしょッ**### **デニムのCMなんだろうけどもはやCMの内容なんて耳に入らない(`・ω・´)**### **骨盤が歪むと体のトラブルだけでなく、女性としては手痛い外見上のトラブルにもつながるんですよ。例えばお尻が垂れる、とかね。**### **後ろ姿ってなかなか見ないけど、せっかくの服を着こなすのには骨盤(ボディメイキング)も大事ですよ。**

    • 肩こりは揉んでも……

      マッサージしているけれど、改善しない肩こり。 表面の筋肉だけアプローチしていても改善しないかも!? 肩こりには 筋肉バランスの崩れ 歪みによる神経圧迫 首が正常の位置からズレているという原因があります。 筋肉は前後、左右のバランスが大切。 例えば肩だと僧帽筋と大胸筋 本来は均等に働くものですが、日常生活の合理的な動きや姿勢の崩れによってバランスが崩れてしまいます。結果 サボる筋肉や関節とサボった部位をカバーするために頑張る部位に分かれます。(人間社会みたいですね💦)

      • 勘違いしていない?【正しい姿勢】

        正しい姿勢ってどんな姿勢を思います?胸を開いてる某お笑い芸人(最近は筋肉💪マッチョですが😅)な感じ? 背筋が伸びている姿勢? 正しい姿勢のチェックは壁に背中をつけて試しましょう‼️ きちんと5ヵ所つきますか? 腰と壁の間は手のひら1枚程度ですか?  ⏺️どこか一ヶ所でもつかない😨⏺️ 間違った体の使い方で姿勢が崩れているかも⁉️   ⏺️手のひらが2枚以上入る😅⏺️ 反り腰。股関節周りが固いかも⁉️    正しい姿勢で立つポイントは お腹を常に1㎝引っ込める 首ごと

        • 《骨盤トラブルは妊婦も注意》

          骨盤の歪みが体のトラブルに関わることは知っている人も多いと思います。 📣もちろん妊婦にも。腰痛や便秘、脚のむくみもありますが…… 逆子や難産の原因にも繋がる可能性があります‼️もちろん難産も逆子も色々な原因があり、歪みだけだはないこともあります     《逆子と歪みの関係》 ①歪みで血の巡りが悪くなる ②下半身が冷える ③子宮の温度も下がる ④お腹の赤ちゃんは自分の頭を守ろうとする⑤母親に流れている心臓からの暖かい血を求める ⑥逆子に      《難産の関係》 ①子宮の

        あなたの骨盤大丈夫❓

          『猫背線』って知ってますか?お腹ってたるみしか気になっていない人、鏡見て確認して‼️お腹に横線入ってない?それが猫背線。 体重には関係なくできます‼️ 姿勢が悪い証拠👣👣🔍夏に水着でお腹出したい人、今から対策した方がいいよ(σ・ω・)σ!今日明日では改善しませんよ。

          『猫背線』って知ってますか?お腹ってたるみしか気になっていない人、鏡見て確認して‼️お腹に横線入ってない?それが猫背線。 体重には関係なくできます‼️ 姿勢が悪い証拠👣👣🔍夏に水着でお腹出したい人、今から対策した方がいいよ(σ・ω・)σ!今日明日では改善しませんよ。

          若いから関係ない、ではありません

          看護師資格を持つカイロプラクターです。 更年期になると見られる更年期障害の一つ。 ホットフラッシュ。急に上半身がのぼせたり、異常に汗をかいたり💦 原因は脳と卵巣のアンバランス。 脳が『エストロゲン(ホルモン)』出して❗ と命令するも 卵巣は『無理。作れない😫』と抵抗 このアンバランスで体の不調が起こります。もちろん加齢もあるのですが…… 若年性更年期障害ってご存じですか? 20代や30代の女性が更年期障害で悩まされているのです。理由は 昼夜逆転、乱れた食生活、睡眠環

          若いから関係ない、ではありません

          毎月必ず憂うつな女性のあなたへ

          月に一回約40年間、女性が経験するもの。 それも骨盤と関係があるんです。🌸次の事当てはまりませんか🌸□月経周期が乱れがち。いつ来るかわからない。  大体遅れる □月経痛で悩まされる。薬がないとヤバい でも痛み止めだけ飲んでても解決しません。 だって原因は【骨盤】だから。でも‼️でも‼️ 『単に閉めておけはいい』ものでもありません。意味なくきつい下着で締め付けるのはやめましょう。大事なのは①正しい骨盤の位置  ②骨盤の開閉なのです❗骨盤が正しい位置にないと ①子宮や卵巣が圧迫

          毎月必ず憂うつな女性のあなたへ

          腰痛、ホント甘く見ないでください!腰痛で生産レベルが落ちるって知ってました? 調査によると腰痛で仕事を休んだり、仕事能率が落ちたりで約3兆円の経済損失が出るって話。 一人のちょっとが重なると凄い数字になります。ちなみに全世界に腰痛持ちが推定5億4千万人いるらしい。

          腰痛、ホント甘く見ないでください!腰痛で生産レベルが落ちるって知ってました? 調査によると腰痛で仕事を休んだり、仕事能率が落ちたりで約3兆円の経済損失が出るって話。 一人のちょっとが重なると凄い数字になります。ちなみに全世界に腰痛持ちが推定5億4千万人いるらしい。

          骨盤トラブルとぽっこりお腹の関係

          【ここ何とかしたい❗】って思う部位の一つぽっこりお腹。 一生懸命腹筋してるけど、効果ない💧 そんな人いませんか?それは骨盤の歪みかも⁉️そして、腹筋だけでは結果出ないかも……。また骨盤❓そう!骨盤の歪みは関係ありです❣️                                   骨盤が歪む→背骨が歪む(姿勢が悪くなる)→内臓の位置が変わる→内臓本来の力が発揮できない(上の図です)→消化・排泄がうまくいかないというパターンと骨盤が歪む→背骨が歪む→血液やリンパの流

          骨盤トラブルとぽっこりお腹の関係

          骨盤の歪みは女性美の大敵

          ▶️ダイエットして食事も運動も気をつけているけど、いまいち結果が出ない◀️ ▶️産後ぽっこりお腹が解消しない◀️ ▶️姿勢で老けて見られる◀️こんなあなたは【骨盤に問題あり】かも骨盤の歪みにはタイプが色々あります。 ①前に傾くタイプ  ハイヒール👠履く人、腹筋の弱い人に多い  常に腰に負担がかかる ②後ろに傾くタイプ  比較的高齢者に多い  猫背、垂れ尻、膝痛の原因に ③左右に開くタイプ  産後、足を組んだりあぐらをかく人に多い  下半身太りの原因に ④高さが左右で違うタイプ

          骨盤の歪みは女性美の大敵