見出し画像

77.宝塚記念回顧!!〜タイホくん強すぎ・・・プボくん残念・・・〜

いつも僕のnoteをご覧いただきありがとうございます!
つっしーです。

宝塚記念回顧します。僕が印をつけた馬はタイトルホルダー(タイホくん)以外は飛びましたね。

やはりスタートから行くパンサラッサ

パンサラッサちょっと出遅れたんですかね?
最初パンサラッサが来なかったので、タイトルホルダー鞍上和生がちょっとハナに行くのを迷ったんじゃないかと思います。

それでも押していくパンサラッサ、やはり行きましたね。
1000mは57秒6。早すぎ。
ですがこうやってぶっ飛ばす馬がいるとペースが創れるので見てるほうの競馬としては最高に楽しいですよね。キセキとかそうでした。懐かしい。

2番手にタイホくん、次に若干押していった和田さん鞍上のプボくん、アフゴパイセンと続いていきましたね。ステイフーリッシュは前目につけないと厳しいと思ったので、もうこの時点で厳しいですね。

タイホくん、完璧なレース運び

タイホくんは終始完璧なレース運びでしたね。
やっぱりパンサラッサは距離が長かった分下がり、そしてタイホくんは他の馬の追随を許しませんでした。

いやー強かったですね。凱旋門賞に行くんでしょうか。頑張って欲しいです。

僕の応援していたプボくんの動き

僕が一番応援していたディープボンド、通称プボくんの動きは面白かったです。和田さんはこの馬を分かっているなと思います。

プボくんはズブい(反応が悪いこと)馬、ズブズブ馬なので、第3コーナーでもうムチ入れて押しまくってました。

でもプボくんが勝つためにはこうするしかなかったかなと思います。
脚が速いタイプではないですし、早めに仕掛けてスタミナ勝負に持ち込む。実にプボくんらしい競馬でした。僕はやっぱりこの馬が好きです。

他馬の動き・・・

エフフォーリア
やはり出遅れてますね。ぶっつけ本番のブリンカーは効果なしだったんですかね。あとはズブくなっているとか・・・前目につけることができなくなっているのも敗因の一つでしょうか。

ヒシイグアス
ダミアン・レーン上手かったですね。
なんかおいしいとこを持っていったような気がします。
脚をためつつ、末脚使って3着にも着差がある・・・勝ってもおかしくないような競馬でした。
ただ、タイホくんが強かったです。

デアリングタクト
正直、3着に来るとも思っていませんでした。
復活の勝利は近いのでしょうか。良い走りをされるといやが上にも期待してしまいます。

アフリカンゴールド先輩
番手に付けるまでは凄く良かったです。ただ、単純に能力が足りないですね。

メロディーレーンちゃん
相変わらず小さい体で頑張っています。今回も無事に走ってくれて良かったです。

最後に

いやー、面白かったです。タイホくんの強さが光ったレースでした。
春G1ラストに相応しいレースでした。
パンサラッサも面白くしてくれました。
残念ながらオーソリティが競争除外となってしまいましたが、走った17頭は無事なようで、良かったです。

これからもたまに競馬の記事は書きます。
どの世代がこの記事をみているかわかりませんが笑

それでは今日はこのへんで。また明日もよろしくお願いしますヾ(*´∀`*)ノ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?