弊社4期目の御礼と、創生塾12期のご案内

そういえば先日、独立して自分の法人を作って、丸3年経ちました。なんとか細々とながらも生きていくことができました。この3年、本当にたくさんの多様な仕事を、多くの方とさせていただきました。とても嬉しく思っております。このFacebookで繋がっている皆さんは、ほとんど何かのプロジェクトを通じて出会わせていただいた方々です。関わってくださった皆様に感謝を申し上げます。ありがとうございます。

4期目に入った瞬間に、いきなり寝込んだり入院してしまったりもしましたが、私は元気です。ほぼ個人事業主のような働き方をしているにも関わらず10日ほど休んでしまったのですが、不思議とあまり不安はありませんでした。

実際、不安は会社に所属している時の方が強かったように思います。その会社たちも潰れてしまったりして。未来も見えませんでしたし。

病院のベッドで寝ているときに、なぜ不安が少ないのだろうかと考えていました。それで気づいたのは「ひとりのプロジェクトが少ないこと」「未来を予測するに足る情報を持っていること」「自分の役割がわかってきたこと」の3点でした。

考えてみると、この3つの気づきのベースになっているのは「創生塾」でした。1、創生塾を通じて出会った方々と仕事をさせていただいている。2、それぞれの業界にいる最先端の方々の考えや知見を学ぶことで未来を予測するための情報を知ることができた。3、そのプロジェクトを通じて自分の役割が明確になってきた。そんな感じです。

いつも講座でお見せしているお馴染みのこの図が本当の意味で理解できたような気がします。

いつもの

これは、自分にとって、楽に生きることができるようになったことと同義です。ネガティブな感情にもポジティブな感情にもよらず、ただ自分の生き方は間違ってないんだと。むしろ安心できたようなところさえあります。運営に携われて良かったと感じていますし、この考え方をさらに若い世代や地域に伝えていきたい。個人の意思や意図が尊重される社会にしたい。それが僕の活動のもとになっています。

これからの将来を悲観的に捉えている人も多いかもしれませんが、未来はある程度予測できますし、解決していくべき課題もすでに多く明確になっています。少しずつ進んでいくしかないんですよね。

ここからはご案内になってしまいますが、11月5日より 創生塾 の12期が始まります。今回の講座はいつもよりも、少し広範囲なところから講師の皆さんをお呼びしています。本当に未来を予測し見据えて、役割として実践している方ばかりです。今回は特に自信をもってオススメできる講座ばかりです。ぜひ、講座のタイトルだけでも見てみてください。

創生塾12期スケジュール (創生塾HPへ飛びます)

そして、まずは初回の【 これからの時代を生き残るために 】講座(Facebookのイベントページへ飛びます)にご参加いただければと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?