見出し画像

進むも止まるも自分で決める

おはようございます。

唇がカサカサすぎて口が開かない坂口です。

さて、今日は「勝ちにこだわるのか?」というテーマでお話ししたいと思います。

負け戦はしない

「絶対に負けられない戦いがそこにはある」

これはサッカー日本代表のCMなどで使われていた言葉なので、知っている人も多いと思います。

この言葉の深いところは「負けない」という所で「勝つ」ではないところ。

『「負けない」と「勝つ」は一緒じゃないの?』と思う人も多いかと思いますが、全然別物です。

僕はこの人生で「負けない」と思うことは絶対に大事だと思います。

「病は気から」という言葉もありますが、基本的には体力がなくなると気力がなくなります。そうなるとやる気も起こりません。こうしてネガティヴな循環が起こるわけですが、逆説的ですが、「負けない」というやる気、気力のためには、「体力がいる」ということです。

有名な戦として、川中島の戦いがあります。これは上杉謙信と武田信玄が5回も戦をしても決着がつかなかった戦です。
#すぐ歴史の話をしたくなっちゃう

これも「負けない」戦法があるので引き分けが通用します。

でも、「負けないと思う特技ないもん!」と思ったそこのあなたに朗報です。基本的には負けないは「掛け算」から作るものです。

例えば、僕は歌がそこそこに歌えます。ほんで旅人もやっています。で更に天才作家もしています。
#笑ってください

そうなると、歌×旅×作家の計算式が生まれました。別に僕は何かで1位をとったわけではありませんが、もっというと僕は占いもできるので、僕の価値は上がります。

こうやって掛け算をしていくことでしか自分を作っていくことは難しいと思います。ただ、その為には「思考」と「行動」が必要になってきます。

やれると思う

ここから先は

517字

カニプラン

¥500 / 月
このメンバーシップの詳細

サポートとしてくださると泣いて喜びます。そして子犬のような潤んだ瞳でありがとうを伝えます。僕の活動費をサポートしていただけるように僕も頑張りますのでよろしくお願いします。