マガジンのカバー画像

📕 Railsガイド マガジン 📖

46
#Railsガイド の最新情報をお知らせします 📣📕✨
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

📕 Railsガイド『協賛プラン』をリリース

Railsガイドでは、コンテンツを継続的に更新・提供していくための取り組み『電子書籍』『Proプラン』に加えて、『協賛プラン』を始めました 🚀✨ 『協賛プラン』は、Railsガイドを通してRuby/Railsエンジニアを支援したい協賛企業を募り、協賛していただいた企業をサイドバーなどで紹介する取り組みとなります。 💓 協賛企業の紹介例TOPページ上部 サイドバー 各記事の末尾にある「支援・協賛」 ✅ 協賛プランの背景Railsガイドでは、コンテンツを継続的に更新・提

💞 協賛プラン2週間コース事例: タイミー

株式会社タイミーが主催するTech勉強会「Rubyで追求するモジュラモノリスの可能性」のお知らせをRailsガイドに掲載しています ✨ 今回は、イベント周知などのスポット利用に最適な協賛プラン「2週間コース」をご活用いただいています🗓️ 「Rubyで追求するモジュラモノリスの可能性」 株式会社タイミーとは? 🪧 目的に合わせてコースが選べます協賛プランでは、今回のようなイベント PR などにオススメの「2週間コース」や、試して考えたい場面でオススメの「月額コース」、継

💞 協賛プラン2週間コース事例: エゾウィン

エゾウィン株式会社が主催する「ゼロからWebエンジニアを目指すオンライン合宿 #エゾ合宿」のお知らせをRailsガイドに掲載しています 🎉 🔽 今回は、協賛プラン「2週間コース」をご活用いただいています🗓️ エゾ合宿とは?エゾウィン株式会社とは? 📣 イベント周知にもご活用いただけます協賛プランでは、これまでの月額/年額コースに「2週間コース」が加わり、短期間のスポット利用も可能となりました。今回のようなイベント直前のPRに、ぜひご活用いただければ嬉しいです 😌✨ ロ

💞 協賛プランに「2週間コース」が登場

Railsガイドの協賛プランに新たに「2週間コース」が登場しました! 🎉 協賛プランでは、これまで月単位でのご利用が可能でしたが、今後は といった場面でもご利用いただけます。 協賛プランとは?Railsガイドを通してRuby/Railsエンジニアを支援したい協賛企業を募り、協賛していただいた企業をコンテンツページで紹介する取り組みです。 🔽 詳細記事 導入相談は無料で行っていますので、下記ページより気軽にお問い合わせいただけると嬉しいです 😉✨

🆙 ログイン不要で全バージョン閲覧可能に

これまでRailsガイドのProプランで提供していた「過去バージョンへの切り替え機能」を、無料でご利用いただけるようになりました 🎉 過去バージョンの URL を誰とでもシェアできるので、例えば Rails 6 と Rails 5 とでどう変わったのか確認・検証したい場面などで役立ちます 📕 またドメインを切り替えると英語版とも比較できるよう URL パターンも一致させてあるので、日英で内容を確認したい場面でもご活用いただけます 🔍✅ # Rails 6.1 の Act

🆕 協賛プランに選べる「年額コース」追加

Railsガイドで提供している、コンテンツを継続的に更新・提供していくための取り組み『協賛プラン』に、「年額コース」が追加されました! 🤝 協賛プランとは『協賛プラン』は、Railsガイドを通してRuby/Railsエンジニアを支援したい協賛企業を募り、協賛していただいた企業をサイドバーなどで紹介する取り組みです。詳しくはこちらのnote記事でも紹介しています📖 今回「年額コース」が追加され、目的やご希望に合わせてコースを選んでいただけるようになりました✨ 🗓 月額コー

📚 Rubyist Book Authors スタンプラリー

Ruby の国際カンファレンス「RubyKaigi 2023」の会期中(5月11日〜13日)に行われる有志のスタンプラリー企画「Rubyist Book Authors (#authorsrb)」に参加します! 📚✨ Rubyist Book Authors は Ruby 関連の書籍執筆者が合同で企画するスタンプラリーで、「Railsチュートリアル」と「Railsガイド」も参加させていただけることになりました! 🎓📕💨 参加方法や著者一覧などは、以下の記事からご確認いただ

📕 アセットパイプラインガイドを大幅更新

Railsガイドの「アセットパイプラインガイド」が importmap-rails に対応した最新版に更新されました🎉 主な更新箇所Rails 7に完全対応 「アセットパイプラインの使用方法」からシンプルな「Sprocketsの利用法」に importmap-railsの基本的な使い方を追加 その他のバンドルライブラリについて紹介 ・jsbundling-rails ・Webpacker/Shakapacker ・cssbundling-rails ・dartsass

💞 協賛プラン導入事例: マネーフォワード

新たに、株式会社マネーフォワード様がRailsガイド「協賛プラン」を通して応援していただけることになりました 🎉 協賛企業の一社として、今後マネーフォワードのお知らせが追加されます✨ マネーフォワードとは? 📕 Railsガイド「協賛プラン」についてRailsガイドに1ヶ月単位で協賛いただける仕組みとなっており、協賛していただいた企業をRailsガイドのページ内でご紹介させていただいております。 🔍最近の導入事例 イベントの告知用として短期間の掲載等も可能ですので

💞 協賛プラン導入事例: ヴェルク

Railsガイド「協賛プラン」を通じて、ヴェルク株式会社様に応援していただけることになりました 🎉 今後、ヴェルクのサービス「board」の紹介などが掲載されます✨ ヴェルクとは? 💞 協賛プランと協賛企業Railsガイド協賛企業を紹介する取り組み「協賛プラン」は、2022年10月開始以来さまざまな企業様にご協賛いただいております。 掲載期間中は、インプレッション数・クリック数などを毎月定期的にレポートで確認でき、バナーの改善等にもお役立ていただけます。「ちょっと気にな

🏆 第15回 フクオカRuby大賞 入賞

2023年2月に行われたフクオカRuby大賞(FUKUOKA Ruby Award)の結果発表で、Railsガイド協賛プランが受賞作品の1つに選ばれました 😆🎉✨ https://www.digitalfukuoka.jp/topics/228 💎 フクオカRuby大賞とはフクオカRuby大賞(FUKUOKA Ruby Award)とは、Rubyの特徴を活かして開発したシステムや新しいビジネスモデル、普及に関する取り組みの中で、最近(概ね過去1年程度)のものを対象としたコ

💞 協賛プラン導入事例: コインチェック

Railsガイド「協賛プラン」を通じて、コインチェック株式会社様が応援していただけることになりました 🎉 サイドバー、ページ末尾の「支援・協賛」セクションにて、今後コインチェックからのお知らせも掲載されます✨ コインチェックとは? 💞 協賛プランできることRailsガイド協賛企業を紹介する取り組み「協賛プラン」は、2022年10月開始以来さまざまな企業様がご協賛くださり、すでに新たな人との繋がりが生まれたとの声もいただいております。 掲載期間中は、インプレッション数・

💞 協賛プラン導入事例: YOUTRUST

株式会社YOUTRUST様が「協賛プラン」を通してRailsガイドを応援していただけることになりました 🎉 今後、協賛企業の一社としてYOUTRUSTのお知らせが掲載されます✨ YOUTRUSTとは? 💞 協賛企業、増えています2022年10月より始まった、Railsガイド協賛企業を紹介する取り組み「協賛プラン」は、1ヶ月単位で協賛できる仕組みとなっております。 例えばイベントの告知用として短期間の掲載等も可能ですので、まずはお気軽にご相談いただければ嬉しいです😊 詳

💞 協賛プラン導入事例: ソニックガーデン

2022年11月22日より、株式会社ソニックガーデン様に協賛プランをご利用いただき、Railsガイドに第3回ソニックガーデンキャンプのお知らせなどを掲載しています🏕✨ 🏕 ソニックガーデンキャンプとは?2023年1月16日から開催される第3回ソニックガーデンキャンプ(応募〆切:2022年12月23日)について、詳しくはこちらのnote記事からもご覧いただけます📖👀 📕 Railsガイド「協賛プラン」とは2022年10月より始まった、Railsガイド協賛企業を紹介する取り組