見出し画像

賃貸で住むなら一軒家かマンションか

我が家は転勤が多いので、中年になっても未だに賃貸暮らしです。
去年引っ越しをして、現在は賃貸マンションに住んでいます。
引っ越す前は一軒家を借りていました。
久しぶりにマンションに住んでみると、とっても快適で、今後家を買う時は中古マンションでいいかなあと思ったりするのですが、その理由をまとめてみました。
読みにくいかもしれませんが、お時間あればどうぞ・・・

賃貸マンションのメリット

①戸締りが楽
一軒家の時は、出かける前に戸締りを確認する場所が沢山ありましたが
(玄関・1階と2階の窓・勝手口)
今はベランダの窓、玄関ドアだけ確認すればいいので、すぐ出かけられます。

②朝の準備時間が短縮
階段がないので、物を取りに2階に昇ったり降りたりしなくていいのでバタバタ度合いが減り、準備時間の短縮になりました。

③掃除機がかけやすい
これも階段がないので掃除機を持って降りたりしなくていいし、埃がたまりやすい階段の掃除もしなくていいので楽です。

④防犯上良い
物件にもよりますが、今のマンションはオートロックの入り口がありますし、防犯カメラも設置されているので、玄関が通りにそのまま面していた前の家に比べると安心です。

⑤猫が来ない
一軒家ではよく猫にプランターを荒らされました。
球根や新芽を掘り起こされたり、土も掘られて散らばっている事が時々あり、迷惑していました。猫よけグッズを置いて予防に気を使っていたのですが、今は荒らされる心配がなくなってほっとしています。

⑥近所の音が気にならない
一軒家だと、家の前を通る人の声がよく聞こえたのですが、今は3階に住んでいるのであまり気になりません。

⑦ゴミ出しの日に不在でも
マンションにはゴミストッカーがあるので、ごみ収集日の当日不在時も、前日に出しておけます。(本当は駄目なんでしょうけど、旅行に行く、実家に帰る時などのみ)前に住んでいた地域は、ゴミ収集場所が決まっており、カラスも多かったので当日朝しか出せませんでした。

⑧夏は暑くなり過ぎず、冬もあったかい
一軒家の時は窓が多かったので、冬がとても寒かったです。
夏には2階が本当に暑くて、冷房もなかなか効かない程でした。
マンションだと、最上階でなければ、夏も極度に暑くならないし、特に冬はあったかいです。

⑨小雨でも洗濯物が濡れない
一軒家の時はベランダの上にひさしがなかったので、雨が降ると洗濯物はアウトでした。マンションだと上階のベランダが上にあり、雨が降っても洗濯物はほとんど濡れません。嬉しい!

⑩自治会がない
一軒家だと賃貸でも自治会に入りませんかと声がかかります。
社会勉強にもなるかなと思い、前回は一応入会し、班長もやりました。
(コロナ禍なので行事がなく、大した事はしてないですが・・・)
賃貸マンションだと誘われる事もないので気楽です。


もちろん一軒家にもメリットは沢山あります。
スーパーで買い物した後運ぶのが楽ですし、多少ドタドタ歩こうが階下を気にする事もないですし。
自転車も一軒家は出し入れが格段に楽です。
自転車に油を注したり、車の掃除も一軒家の方がしやすいです。
園芸するのにも、外でプランターを洗ったりしやすいです。
郵便物もすぐ取りにいけますし。

でも年をとった後生活しやすいのはやはりマンションかなあ・・・と思うこの頃です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?