見出し画像

人からコントロールされがちなあなたへ。対等な関係になった方法(リアルな体験エピソード)

「人からよく舐められて困る」「相手の思うようにことが運んでいっていってしまう」「この人優しい人なんだけど、いつも罪悪感を植え付けられる気がする」と思うことはありませんか?

特に繊細さん(HSP)の方は、よく感じている方が多いと思います。

野生の姉さん自身もよく思います。それはプライベートでもあったり仕事でもあったり。人をコントロールするのが上手な人と、真正面からよく関わってしまいます(笑)

とても嫌な気持ちになるし、あとで様々なことに巻き込まれて痛い目を見るという経験を繰り返しています。

「自分が悪いのかな?」と自分を責めたときもありましたが、ある日、「自分を責めるのはなんか違うな…これはどうにかして対策をしなければ!」と思い始めました。でも、そのやり方がわからなかったんですね。


基本的には、支配的な人とは関わらないのが一番です。でも、どうしても関わらなければならないときってありますよね! 特に仕事上などはそうだと思います。


このnoteでは、支配的な人に対して、どのように対策をしたらいいのかについて、わたしの体験エピソードを踏まえてお伝えしようと思います。

信頼できる臨床心理士さんに相談をしたので、第三者の目線が入っています。わたし個人の見解もありますが、専門家の信頼できる内容も含まれているかと思います。

人から心理操作を受けやすい繊細さんや、小さなハラスメントに悩んでいる方に読んでいただけたら嬉しいです。

この記事は、個人的な性質やプライバシーに関わることが多いという点と有料の臨床心理士によるカウンセリングから得た情報のため、有料とさせていただきました。よかったらお読みください。(約6,000字)

ちなみに、内容は「人からのコントロール」をテーマにしているので、ちょっぴり重いと思います。ですが、感情的な解決ではなく、具体的な解決方法を記してあるので、軽め〜〜〜に読んでいただければと思います!

※転載はお控えくださいませ。この記事のまとめを伝えていただくのはもちろんOKです!(必要な方に伝わったら嬉しいです)
※一ヶ月後には非公開になる可能性があります(購入した方は、非公開後も見れます)
※いただいた金額の10%は、信頼している女性支援団体に寄付します。
※DVや虐待を受けている方のお力にはなれない内容かもしれません。その方はぜひ専門機関にご相談ください。

ここから先は

8,101字

¥ 980

サポートありがとうございます!わたしも何かのサポートになれたら歌って喜びます!