見出し画像

ワーカホリック治療中。

私は割とワーカホリックです。

前職では、朝9時くらいから22時くらいまで働いていて、しかも法務という仕事柄トラブル対応も多かったので、終業後もチラチラ社用スマホを覗く癖がありました。

もっと忙しい人はいくらでもいると思いますが、私はもう少し人生における仕事の割合を下げたいなと思って、年明けから転職しました。

転職後は比較的仕事量が落ち着いていて、18時~19時には終業でき、社用スマホがないので終業後仕事の状況を確認することもできません。

よーし、時間も出来たし、自分の好きなことをするぞ! …と思ったのですが、驚くほど落ち着かない。

送ったメールの返信が来ていないか、上司からチャットが来ていないかが気になってしまって、ちょいちょいPCを再度立ち上げてしまう。これはいけないですね。

なぜ、仕事のことが気になるのか?

あんなに自由な時間が欲しかったのになんで仕事のことで頭がいっぱいになってしまうのだろう…。

考えてみました。

1)仕事でしか自己肯定感が得られないから

初っ端から悲しいですが、仕事以外で自分の価値を認められあげられることが無いので、仕事での評価を気にしすぎているのかもしれません。

仮に、私がスポーツで何かの大会で結果を目指していたとすると、そちらの大会にで自己肯定感を得られるので、ここまで仕事が気になることは無いように思います。

ということは、このまま仕事にのめりこんだら、仕事ばかりする→仕事以外で自己肯定感が得られなくなる→余計に仕事にのめりこむ→余計に仕事以外できなくなり…というループに入ってしまうということですね。

2)転職したばかりで評価が気になるから

これも確かにある。転職したての時に成果が残せるかが結構のちのちに響いてくるので、最初に頑張ることは無駄ではないのだけど。

3)ほかにやることが無くて暇

1点目と似ているのですが、他にやることが無いと、仕事のことを考えてしまうというのもあります。

特にコロナで飲みに行ったり外出できないので、オンオフの切り替えが上手くできていないというのはあるだろうなあ。

今後どうするか?

私はあくまでも人生において仕事は3割くらいのパワーでやりたいので、ワーカホリックは治療せねばなりません。今は禁断症状が出ている状態なのだと思います。

なので、いくつかルールや目標を決めようと思います。

・仕事が終わったら料理をする(切り替え!)

・仕事の評価が気になる場合には、どこが具体的に気になるのか言語化する(具体的にすることで気持ちが落ち着く?)

・今月中に物を100個捨てるか売る(数値目標があることで追い立てられて暇つぶしになる!)

ルールと目標があれば、仕事のことはあまり気にならなくなるんじゃないかという仮説。

*********

みなさん、1週間おつかれさまでした。

ワーカホリックが完治するかどうか、1か月後くらいにまた報告します。

今後も継続的に記事を書き続けていく予定です。 100円くらい投げてやっても良いかなという方がいらっしゃったら、とっても嬉しいです。ぜひよろしくお願いします!