マガジンのカバー画像

ASARI NOTE

397
ASARIによるライナーノーツのような音楽紹介です。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

Peter Broderick - Blackberry

幅広い音楽を手掛けていて全体像がつかみにくいブロデリックだが、コロナ禍の内省をベッドルー…

ASARI
9か月前
9

John Coltrane - Ascension

幾重に重ねられたインプロビゼーションは、2本のトランペットと5本のサックス、ピアノとベース…

ASARI
9か月前
16

Natural Information Society - Since Time Is Gravity

かつてのシカゴ音響派の流れを汲んだジョシュアエイブラムスによるミニマルジャズ2023年作。モ…

ASARI
9か月前
6

Boz Metzdorf - Signs of Seasons

Freelandのメンバー、メッツドルフのおそらく唯一のソロアルバムが本作だ。バンド活動木を経て…

ASARI
9か月前
5

Mac DeMarco - Salad Days

Captured Tracksらしいほのかにサイケデリックポップ感あるマックデマルコの2014年の大ヒット…

ASARI
9か月前
13

Pharoah Sanders - Pharoah

本作は1977年のヨーロッパツアーの様子を音源化したもの。Luaka Bopからのリイシューであり、…

ASARI
9か月前
7

Daedelus - Love To Make Music To

デイデラスがNinjaから安定リリースするようになった2008年の本作は電子音とサンプリングの中で変わらないクリエイティビティに満ちたコラージュ作品だ。本作は若干グライム寄りのサウンドも見せるなど創作の余裕を感じる作風に思える。充実期と言えるのではないか。 冒頭Far Weather Friendsは、デイデラスらしいハンドクラップ混じりのラウンジ色あるドラムのループに、チップチューン的なシンプルな電子音、そこにファンキーなボイスサンプリングが折り重なる。エンディングに登場

Sounds of Liberation - ST

フィラデルフィアのスピリチュアルジャズファンクグループ、1972年のリリース。グループを率い…

ASARI
9か月前
4

Katie Gately - Fawn / Brute

サウンドの一つ一つはサンプリングを軸に組み立てたコンテンポラリーな作りだがどことなく初期…

ASARI
9か月前
6

Stereolab - Sound-Dust

1990年代に音響や楽器のセレクトで話題になったバンドがある種のピークを過ぎた後に発表した20…

ASARI
9か月前
9

Paul Cherry - Pure Grooves, Vol. 1

台湾のSunset Rollercoasterとのコラボレーションが印象的だったPaul Cherryの2023年作はクロ…

ASARI
9か月前
7

MUNYA - Jardin

モントリオールで活動するヌーベルシンセフォークManuyaの最新作が一部公開されている。公開さ…

ASARI
9か月前
5

ENOLA QUINTET - ENOLA QUINTET plays YELLOW MAGIC ORCHESTRA

YMOのジャズアレンジカバーという明確に企画色が強くおそらくは敬遠されがちなテーマに挑戦し…

ASARI
9か月前
6

The Focus Group - We Are All Pan's People

2007年、サンプリングとエレクトロニクスやローファイレコーディングを組み合わせたややライブラリミュージック的なアプローチがとても心地よい。アルバムは1970年代に活躍したダンスグループ「パンズ・ピープル」と作家アーサー・マッシェンの描く物語に影響を受けたとのことだが、グラフィックデザイナーであるジュリアンハウスの趣味が全般に行き渡ったアルバムだ。 10秒から20秒程度の短いサンプリングフレーズの積み重ねなどのコラージュが随所に散りばめられている。楽曲らしいトラックは3曲目