見出し画像

note毎日連続更新130日で全体ビューが122,879pv、投稿記事も247記事となりました!プチ分析結果を公開します。

おかげさまで今日の投稿で連続投稿記録が130日目に入りました!
投稿した記事の数も247記事で、この投稿を入れると248記事となります。

130日目の累計全体ビューが122,879pvとなりました。
ほんとにこうやって読んでくださる皆さんのおかげです。ありがとうございます!

そこでここまでの経過のうち、直前1週間のアクセスの中に占める過去記事の混ざり具合と、それらの記事のアクセス比率などを調べてみたのでシェアしたいと思います。

何かのお役に立てるようであれば幸いです。

さてまずは恒例のキャプチャーからですね。
130日連続投稿の証ですね。noteチームも驚いているようです。^^

コメント 2020-05-01 123749

次のキャプチャーは、記事購入で2回オススメしてもらった、ポップアップでのお知らせ。初めてのような気がするんだけど・・・・。

コメント 2020-04-30 234207

そしてこちらがダッシュボードのキャプチャーとなります。

130日目の累計全体ビューが、122,879pvとなって247記事の合計から割り出した、1記事あたりの平均pvは497pvということになりますね。
スキのほうも1記事あたりの平均スキ数は、51スキとなりました。

コメント 2020-05-01 144607

130日目の全期間でみたスキ率は10.4%と、かろうじて10%台を保っていますが、今後はどうなりますやら。^^;

コメントの方は247記事で割ると1記事あたり、3コメントという結果になりますが、こちらは返しのコメントも含まれているため、実数では半分の1.5のコメントということになります。

ただ、コメントについては記事のすべてにコメントをいただけているわけではないので、この1記事あたりのコメントを算出するなら、コメントのあった記事数を対象にして出すべきでしょうね?

・・・ってことで、せっかくだからと思って数えてみました。(^^ゞ

トータル247記事のうち、コメントをもらった記事の数は163記事でした。
全記事中、66%の記事にコメントをいただいていました。ありがたやぁ~♡

ここで早速、コメント749を163記事で割ると4.6という数値になり、双方のやりとりがあると考えて約半分にした2.3が、1記事あたりのコメント数になるようですね。

ところで月間のデータはどうかというと、全体ビューは76,016pvという結果になっています。スキ率は5.4%という結果になっています。

コメント 2020-05-01 144632

4月2日~5月1日の期間に投稿した記事数は51記事ですので、1記事あたりにすると、1490pvの閲覧数になりそうですが、実は51記事で割っちゃいかんのですよね?

割るんだったらpvの発生している記事の合計で割る必要がありますよね?
ということで、こちらも確認すると247記事中、219記事にpvが発生していました。

なので正確には月間の1記事あたりのpvは、347pv。スキは219記事で割ると18.8のスキという結果に。ビューに対するスキ率は5.4%でした。

ってことで27記事のみ読んでもらえなかった過去記事があったということですね。本日の投稿記事は集計に加えてないようなので省いてあります。
247-219-1=27

そしてこの1週間のデータがこちら。
全体ビューは20,126pv、スキ804、コメント49という結果です。

コメント 2020-05-01 144655

1週間のアクセスを見てみると、pvの発生した記事数が全247記事のうち
171記事が読まれていたので69.2%の記事が、直近1週間内の閲覧があったということになりますね。

全体ビューの20,126pvを171記事で割ると、1記事あたり117.7pvの閲覧数。
804スキを171記事で割ると4.7スキとなるんですが、実状に近い数値は別のような気がしますね。

171記事のうち上位30記事で19,300pvという結果なので、全体ビューである
20,126pvのうち95.9%の閲覧が30記事に集中しているということ。

そしてその30記事の中でも4月以降の記事だけで85%の閲覧数を占めていることがわかりました。

この30記事を投稿時期で古い順に仕分けしたうえで、仕分け区分ごとの合計pvを算出すると次の通りとなります。

4月25日~5月  1日投稿分 9   合計pvは 5,031pv 1記事あたり 559pv     25%
4月  1日~4月24日投稿分10  〃  12,250pv            〃      1,225pv     60%
3月  1日~3月31日投稿分 5   〃       358pv        〃    72pv     1.8%
2月  1日~2月29日投稿分 5   〃    1,625pv        〃   325pv       8%
1月  1日~1月31日投稿分 1   〃      36pv         〃     36pv    0.2%
  投稿記事 合計    30              20,126pv        〃   670pv  100%

このデータでわかることは直近の1週間で投稿した記事の合計pvより、4月に投稿したpvが突出しているのが目立つんですよね?

現状の数値結果を見て言えることは上記の数字から、およそ1記事あたりの閲覧数は500pv平均だろうとみていいようですね?

直近投稿の記事が読まれるのは当然だけど、アクセスの多い記事が4月1日~4月24日の間に投稿したものであることを表していますね。

その突出したアクセスのことを書いた記事がこちらです。



ちなみに上位30記事の中にはつぶやいた記事は入っておりません。全期間を通してつぶやいた記事のトップはこの、トロフィーもらったポップアップのお知らせをサムネイルに使ったつぶやきでした。

このつぶやきでは閲覧数が425pv、コメント14、スキ数が73という結果になっていて、つぶやきだけの記事で比較した2位のつぶやきであるこれの321pvコメント0、スキ数60に差を付けていますね。

このつぶやきでは、パソコンが故障してしまい慌てて慣れないスマホからの投稿だったためにサムネイル画像どころじゃなかったんですよ。とにかく連続投稿を途切れさせまいと必死だったのを思い出しました。ああぁ・・・冷汗

っとっとっっと!
あらまぁ、なんということ。
のほほんと記事を書いているうちに、集計データが更新されて増えちゃってるよ、どうしよう?

いつもは夕方の時点で比較しているので、今日の記事のデータより若干だけど(4時間半の差分)増えていると思ってくださいませ。m(_ _)m
めんどいので、このまま投稿しまする。

いかがでしたか?

とりあえずpvのことだけでしたが、記事内容のテーマによって、どのくらいアクセスやスキに差が出るのかも分析してみようと思ったのですが、こっちはけっこう骨が折れそうなので別の機会にお預けですね。

どうせならこの247記事はもちろん、まとめる時点でのすべての記事を対象にした分析結果を発表したいと考えています。

記事も内容によってどんな傾向が見られるかを、記事ごとの実例データを丸裸で公開することで、このアカウントでのアクセス動向や、スキ率の高い記事の共通項などをnoteの実践ノウハウとして、他の人が活かせるようなレポートにできればいいな、と。

閲覧数が10万台に乗っかったときに書こうと思っていましたが、毎日連続投稿での更新を意識しているあまり、なかなか手が付いていない現状ですね。

まぁ、いずれ書きます。

ってことで 今回は
「note毎日連続更新130日で全体ビューが122,879pv、投稿記事も247記事となりました!プチ分析結果を公開します。」という数字のご報告。


では!

これからも のほほんと。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! これからもクリエーター活動にがんばります!サポートを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。