見出し画像

デジタルに頼りすぎは落し穴に嵌まる!アナログとの共存が大事だよね?

一昨日の午後になって突然、・・・でもないか、案の定と言ったほうがぴったりなんだけど、使っていたパソコンがダメになっちゃったんですよ!泣

故障の兆しはちょっと前からあったんだけど、マウスの左クリックが効かなくなってマウス使ってんのに、タッチパッドに付いてるのでクリックしてるっていう、何やってんだかの世界だったのよ。めんどくさいよね?

そのうちに右クリックも、できたりできなかったりの気まぐれ状態モードに突入しちゃって、何かしら起こってしまう予感はあったのだけど、まぁまぁといういつもの「のほほん」ぶりを発揮してたら、マウスを合わせただけでそのブロックを引っ張り回すというあれになっちゃってさ。

ほら、ドラッグ&ドロップの時のドラッグ状態(引っ張っていくやつ)でカーソルから離れなくなっちゃったんだよね。画面上で思いっきり振り回したりして(カーソルをね)意味のないことなってたんだけど、これはESCキーで解除できることを覚えたから、まぁいいんだけど、ってよくないか?

そうこうしているうちに、カーソルをウインドウのタブに合わせても、まったく無視知らんぷり薄情ぐらんぷり大会真っ最中のような反応なし。焦ったね少しだけ。そしてこのとき悟ったのだ。

ああぁぁ・・・人も同じだ、嫌み言われたり素っ気なくされたりするのは、まだ関心があるからなんだ。相手に無関心でいられたら立つ瀬がないぞ、無反応で返されたら身の置き所もないぞ、良くも悪くもかまってもらってこそのお付き合いってことなんだと。悟っちゃったよ、わたし。

まぁそんなことはどうでもよいのだけど、要するに「こりゃいかん!」となったわけ。そんでもって対策を講じることにしたのだよね。

まずトラブルに強い私がさっそく着手したのは(なんて放置しててよく言うわって思ってるでしょ?)グーグル先生の門をたたくこと。似たような現象を探してQ&Aを読み回っていろいろやってみたのよ、でもどれもだめ。

次に試したのがサポートデスクに電話して、故障の相談窓口で対策を教えてもらうことにしたのだ。ただ電話がなかなかつながらないので、とりあえず待ち時間にマルチタスクだ、とばかりにパソコンの回復処理を実行してみたのだ。ファイルなんかはそのままで初期の状態に戻すってやつ。

そして期待に胸を膨らませてパソコンを立ち上げた。すると何ということでしょう、あの動作のおかしかったマウスのクリックも、タッチパッドのクリックも、そしてカーソルの動きさえも一つも変わってないじゃん!回復処理のせいでブラウザーのお気に入りなんかも全部ぱぁ~ですよ!

ブックマークも全部ぱぁ~ですよ!

ま、もしかしたらサポートの人が復活方法とか裏技を教えてくれるかもしれないなと望みをつないでいたけどさ、ほら安倍総理の桜を見る会問題でハードディスクのデータ復旧ができるの、できないのとやってたからね?

いよいよお待ちかねの安心サポートデスクに電話がつながりましたよ!勢い込んで「もしもし、あのですね・・・」って語りかけましたよ。するとコッチの言うことなんか無視して一方的に話している、音声応答システムでした。

ふふぁぁ~ッと大きなため息をつきつつも、おとなしく指示されたとおりにポチポチと電話番号を入力しました。すると「お得意様登録がなされていないようです、お得意様登録を済ませた上で再度ご連絡ください」なんて予期せぬ回答が来たじゃありませんか!

ウソだろ?登録してるはずよ!パソコン買ったときの初期設定でやったじゃん!絶対に登録してるぞ!おい、安心サポートデスクが不安サポートやってどないすんねん!・・・言葉の使い方が間違ってたらごめん。大阪人じゃないし。2年いただけやし。

そこで、あららら?って気がついたのが使ったスマホの機種だ。普段使いの機種(持ち運びにやや軽い)と液晶画面の大きめの機種(持ち運びに重い)の2台あるうち、自宅からだったので重いヤツを使っていたのが原因かも?

すぐに気がつくとこが、ぐっじょぶやね!

気を取り直して、もう一度軽いヤツでお試ししたら見事に受け入れてもらったのだが、ここまで来るのに時間がかかりすぎだよ。ため息何個つけばいいんだよってな感じで疲れるね?

そして担当者が電話に出てくれるまでが長い保留音、時々ホームページでも質問できるよ、とかサポートデスクの利用予約を入れると待たずにこちらから連絡するよとか、こっちの任務遂行の妨げをする音声案内がキャッチバーみたいな声かけをするもんだから、適当にあしらってハイハイ。

やっとつながった安心サポートデスクの担当は、女性の方。やや不安はあったものの、一緒にキーボードであれこれ操作して状況を確認しながら診断してもらったのだ。そして出た結論、故障ですね!

あらららぁ故障?

って、わかってたんだけど悪あがきの「なんとかなりませんか?」いや無理ですね!の厳かな宣告に従わざるを得ず、その後の対処についてご相談だ。

電話で聞きながら私が故障を直すことってできませんかね?なんて無茶なことを一応聞いてみるが、それは無理だと。そりゃそうだわ。

結局10日間前後のお預かりで故障を直してくれるというのだ。その10日間も確約はできないそうで、それより日数が余計にかかることもあると。

手元にパソコンがなかったら、毎日noteの連続投稿はどうするの?途切れちゃうよ、連続の記録が・・・って、そこかい!

で、仕方なくだけどパソコンを追加購入して、故障したパソコンのデータをバックアップしたあとに問題なく使える環境にしてから、修理に出すことにしたのだ。

というわけで昨日は朝から昼まで、不安な気持ちで安心サポートデスクと対応し、昼からは家電量販店最大手の、Y電機県内本店に、往復1時間半かけて行ってきたよ、パソコン買いに。そして夕方に帰り着いてからセットアップ。今こうやって記事を書くことができたのだ。

今回のことでデジタルに頼りすぎと言うか、集中させすぎは危険だなという実感を味わったね。パスワードにしろ故障したパソコンが握ってるし、使いたいデータもファイルもピクチャーもアプリもみんな、パソコンがポシャったらお手上げ状態だったもんね。今もそうだけど、これからまたスタート。

やっぱりアナログとデジタルの共存で、ネットもバランスよくいかなきゃダメだと痛感したよって話なんだけどね?それと緊急避難的な手段を講じておく必要があるよねって、わかっていたのに不十分だった。

「そのうちに」とか「もったいないな」とか「まぁ大丈夫だろう」とかの気持ちが油断につながるね?何事も早すぎることはないので、早速着手したらどうでしょう。

ってことで 今回は 
「デジタルに頼りすぎは落し穴に嵌まる!アナログとの共存が大事だよ」
という話。

新しいパソコンからの初記事の投稿でした。昨日は下書きしていたヤツを投稿のみで済ませたので、この記事が初記事ってことですね。^^

では!

今日も のほほん。



この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! これからもクリエーター活動にがんばります!サポートを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。