見出し画像

米は掃除機で吸うと跳びはねる 気をつけろ!

なぜ、私はコメが跳びはねることを知ってるのだろう・・・

ああそうだ、以前にも床に散らばったコメを掃除したことがあったのだった。。。ぼーぜん。。。ただ、床をみる・・・。


画像1

最近調子よかった息子君ですが、今日はたまの爆発の日でした。

昨日から、今日は夕飯にもちごめを炊く、ということを約束していました。普通のご飯がマンネリしてきたら、うちはただただもち米を炊いたりします。ただのもち米で大人は全然喜びませんが、子供はこれだけで喜ぶんですね。

夕方子供が帰宅してきて、私は仕事帰りで多少疲れていたと思っていたら寝室で寝ちゃってました。

息子は今日はもち米♪ と、たいてくれようとしてくれました。

寝室に来て、「前のコメが残ってるよおーどうすんの?」と聞いてきたので

私はお釜に入っている前に炊いたもの

だと思って「なんかお茶碗とかにうつしといてー」って適当に返答しました。



そのうち、階下で大騒ぎが始まり、ぎゃーぎゃー泣いてまたやってきました。「コメが散らばったー。母さんのせいー。」


下に行ってみたら、キッチンにコメがばらまかれている。

うぇーーーい。。。

で、もち米ではない普通のこめが茶碗3個にうつされ、シンクもコメまみれ、そのほかに米びつが上下分解して床に壊れて転がり、その周辺からコメが散乱してるのでした。(上部にこめが入って何合か計測できるタイプ)


息子が、

「前のコメが残ってるよ」と言ったものって「米びつのコメ」で

あったらしくて、


米びつにもち米をうつさないと何合かわかんない

→米びつにはいってる米をどうにかしないとなんない

→聞いたらうつせと言われた


という理屈で、がしかし、米びつは予想以上にデカく重くて途中で落としてしまい、あるいは分解したか、結果コメが散らばったということでした。。。

まあ確かに、こりゃ母ちゃんも悪いな、と思って今日のところは謝りました。息子は「苦手」「失敗」がむちゃくちゃ嫌いですので、まあ、暫くぎゃあぎゃあ騒いでおりましたが最後には機嫌が治ったみたいです。



こんな息子、そういえば2歳か3歳くらいの時に、やはり私が寝ていたかなんかしたときにコメを炊いてくれようとしたことがありました。

その時はコメの散乱もありましたが、なんと、米びつのなかがひたひたの水びたしになっていまして、隣には封のあいたミネラルウオーターのボトルが放置してあったのでした。もちろんコメは全部が水没で、それまたタイヘンだったんです・・・。

コメ事件により、なんか色々と思いだした今日でした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?