かさこ

ぱらぱる//やっぱりなかった/あした、さんぽしよう。

かさこ

ぱらぱる//やっぱりなかった/あした、さんぽしよう。

マガジン

  • ぱらぱる 2021年12月号「パラレル」

    • 4本

    「パラレル」という言葉から発想されることをテーマにしたマガジンです。

  • ぱらぱる 2021年10月号「ラジオ!」

    • 5本

    「ラジオ」をテーマにしたマガジンです📻

  • ぱらぱる 2021年11月号「一緒にいるということ」

    • 3本

    「一緒にいるということ」という言葉から発想されることを集めたマガジンです。

  • ぱらぱる 2021年4月号「雨」

    • 10本

    今月のテーマは「雨」です。

  • ぱらぱる 2021年9月号「自分をたいせつにする時間」

    • 4本

最近の記事

お餅がおいしい

2021年が終わっていくなあ。。 今年も、ただただ、楽しい日々だった! 新しい推し(卓球の及川選手)も出来たし、 ceroもドミコも真心ブラザーズも見れたし。 ずっと変わらなくていいのかな、、 もっと人間的成長を! という気持ちもあるけど、 自分を傷つけることが成長でもないだろうし、、 去年の12月、ceroの仙台ライブで、 古川麦さんに久しぶりに会った時に、 「変わらなくて、ほっとするよ」 と言われたのが、心に残っている。 その時の、ほんわかした気持ちを思い出すと、

    • 夏の自由工作

      最近、素敵なブレスレットに出会って、毎日のようにつけているのだけど、 「自分でも、自分の好きな石で作りたい!」と思い、やってみることに。 材料 ・ブレスレットを通販しているサイトの材料名をチェック ・購入したブレスレットを参考にビーズの大きさを決める ・通販でシルバービーズと好きな天然石ビーズを購入する ・紐はお試しということで、似た素材をを東急ハンズで購入 作り方 ・自分が持っているブレスレットをよく観察して、構成を考える ・ビーズを通す前に紐であれこれ試行錯誤し、ひら

      • あまやどり

        小学校低学年のころ。 学校からの帰り道、土砂降りの雨に当たり、全身がぐっしょり濡れた。 家にたどり着くまで、まだまだ距離があったので、友だちとビルの軒先であまやどりした。雨がやむ様子はなかった。 ビルの中から着物の姿の女のひとが出てきて、建物の中に招き入れられた。 廊下を歩く間、すれ違う背広を着た男の人たちや綺麗な服の女の人たちに「あら、まあ」と微笑まれたことを覚えている。 小さな部屋に案内され、バスタオルを渡された。 若いお姉さんが、ドライヤーで髪の毛を乾かしてくれた

        • グラタン

          「お母さんの料理の中で、いちばんグラタンが好き」 そう言ってから、母は毎年、私の誕生日にエビグラタンを作ってくれる。 じゃがいもとマカロニを茹でて、玉ねぎとベーコンを炒めて、 バターと小麦粉をよく炒めてから、少しずつ牛乳を加えてホワイトソースを作って、 全ての材料を混ぜたあと、温めた器に分けて、 チーズをのせて、オーブンでじっくり焼く。 もう30年以上続く恒例行事で、当たり前のようになっているけど、 あの時の、ちいさな私のことばを、母がずっと覚えてくれていると思

        お餅がおいしい

        マガジン

        • ぱらぱる 2021年12月号「パラレル」
          4本
        • ぱらぱる 2021年10月号「ラジオ!」
          5本
        • ぱらぱる 2021年11月号「一緒にいるということ」
          3本
        • ぱらぱる 2021年4月号「雨」
          10本
        • ぱらぱる 2021年9月号「自分をたいせつにする時間」
          4本
        • ぱらぱる8月号 「初〇〇」「初めての〇〇」
          3本

        記事

          ほかほかメンバー

          先月の「ぱらぱる」読んでたら、ほかほかした気持ちになった。 私の友人たちはみんな世界にやさしい。 今月は、そんな、”ほかほか”ぱらぱるメンバーを紹介します。 うおのめのあやちゃん おしゃれでお料理上手。イラストとデザインが毎度かわいい〜!あやちゃんが服を買っているのを見ると、勇気がでる(そして私も服を買う)。年末は、須藤家であやちゃん鍋たべるのが恒例。昨年末はできなかったので、今年は実現したい。鍋以外にも餃子もたべたい。シュウマイもたべたい。。 内田翼 私の挑戦を断らない

          ほかほかメンバー

          どちらもLove

          「ぱらぱる」の2月のお題係を任命され、 『1月は「愛」だから、2月は「恋」にしちゃおっかしら〜』 と、「恋」をネット検索してみてびっくりした。 「愛」も「恋」も英語では「Love」 え〜〜!「愛」と「恋」って全く別物じゃない? こんな大人になって、初めて気づいて、びっくり!! 英語が話せる先生に、実際どうなのか聞いてみました。 「Loveはそうだと思いますよ、かなり広い使い方をされると思う。 キリスト教のせいだと思うけど、神の愛も、隣人への愛も、全部ひっくるめてLov

          どちらもLove

          2021年1月のテーマは「愛」

          noteの世界、はじめまして。 友人たちと、noteマガジン「ぱらぱる」を始めることになりました。 マガジン「ぱらぱる」に掲載するためのメモや下書きとして、 いろいろと、もやもやと書いてみようと思います。 2021年1月のテーマは「愛」。 わたしにとって、「人生=愛の修行」。 でも、最近はコロナ渦で他者に会うことが少ないので、修行不足な日々。 新しい修行方法を探りつつ、精進します。

          2021年1月のテーマは「愛」