見出し画像

初めまして。やおこです。

初めまして。私は都内某金融機関に勤めるやおこです。
勤めるといっても、いろんなことがあって休職中です。間も無く休職後一週間となります。
note初心者です。
何を書きたいのか。どんな人に読んでほしいのか。何のためにnoteを書くのか。
具体的な狙いがあるわけではありませんが、
日々の生活のこと、仕事のこと、趣味のことについて
ざっくばらんに書いていきたいと思っています。

ざっくりですが、自己紹介をさせていただきます。

やおこ、28歳。社会人6年目です。
生まれは九州某県。
父親の仕事の都合により数度の転校を経てから
首都圏某都市に住んでます。(昔、東の渋谷と呼ばれていた笑)

小中学校は地元公立学校、高校大学は都内私立校へ進学。
卒業後は銀行へ就職し、地元近辺で働いてました。
その時知り合った職場の後輩が今の主人です。

結婚後、勤続5年目時に現職の金融機関へ転職。
仕事と家庭を両立させるために営業職から事務職へ転職しましたが、
人間関係や長時間労働、ストレスによる不眠に悩んだ矢先
適応障害と診断され、休職し今に至ります。

仕事や病気のことは、いずれ別の記事で詳しく書きたいと思います。


趣味は音楽鑑賞、車の運転。最近はサウナに専らハマり中です。
音楽については食わず嫌いせずなんでも聴いてみようがモットーです。
そのくせ学生の頃はくるりとかフジファブリック、サカナクション、岡村ちゃんのライブばっかり観に行ってました。
(ロッキン・CDJ・京都音博なんかも行ったなぁ・・・時には一人で)

同じくらいの熱量でKPOPも好きです。(元bigeast現ELF会員)
5人時代の東方神起やSS501、初期のFTIslandなんかよく聴いてました。
好きすぎて大学では第二外国語で韓国語を履修しました。
いつのまにか韓国愛が去っていましたが、去年頃から再燃中です。

独身のころ、狂ったようにシーシャにハマってました。
(渋谷north village、チルインなど・・・)
シーシャカフェを開業したいと思ってしまうくらい好きでしたが、
旦那が喫煙嫌いのため最近は吸っていません。

一方、サウナにハマったのはここ数ヶ月のことでして。
時節柄、サウナに行くことに対して悪く思う方もいるかもしれませんが
緊急事態宣言前までは毎週のように通ってました。
仕事で忙殺されていたこともあり、
「ととのう」ことで「生きてる」感覚を取り戻せたので。。。
コロナが収束したら、長野のThe Saunaへぜひ行ってみたいものです。

この辺の趣味の話についても改めて詳しい記事を書きたいと思います。


長くなりましたが、自己紹介は以上です。ここで一旦終わりにしておきます。

何をやっても続かない性格ですが、noteは続くよう頑張っていきたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,687件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?