見出し画像

鉄印帳旅(愛知環状鉄道) #49

10月に入り、いろんな宣言が解除されたので新たな鉄印を求めて出かけることにしました。

まだ遠くにはいけないので(余裕がないので)近場でと考えると行ける場所は愛知環状鉄道あいちかんじょうてつどうですかね。
ここの鉄印を入手すれば10個目(全40個)となります。

沿線の魅力が薄い路線ですが、自分も乗ったことがない路線なので楽しみにして出かけました。😊

いつもだと始発で家を出ますが、ちょっと準備不足があって少し出遅れ。

画像1

まぁ、同じ愛知県内だし慌てる必要はないです。

名古屋駅では中央線のホームで電車を待ちます。

画像2

最初の目的地は高蔵寺こうぞうじ駅です。

30分足らずで高蔵寺駅に着きました。

愛知環状鉄道は高蔵寺駅の1番ホームから出発するようです。
隣にはJRの車輌がいます。

画像3

なお、愛環は終点の岡崎駅までなら1,000円いかないのですが、途中下車すると1,000円を超えてきます。

ということで土日のみ売られている1,000円のフリー切符を購入することにします。紙のフリー切符は普通に駅で売られているので、その駅まで行けばいいのですが、途中で降りたくなるかも知れない。降りるつもりはないけど。

そういう状況も仮定してスマホアプリのフリー切符を購入することにしました。
RYDEと呼ばれるスマホアプリのフリー切符のサービスです。

こういうのを使いこなせるのが
ゲームウォッチやファミコンで育った
デジタルネイティブ世代
ですからね!(たぶん微妙に間違った表現だと思う)

画像4

名古屋駅から高蔵寺につくまでにアプリをインストールしてクレジットカードで料金を支払ってフリー切符を利用可能にしました。

春の愛環1dayパスとなっているのはシステム運用の問題だと思うけどそういうのはご愛嬌。使えないわけじゃないから些細な問題だ。

しかし名古屋駅でICカードで乗車したのですが高蔵寺駅での切り替え方が分からずちょうど発車する電車を見送り👋、いったん駅の改札を出ます。😭

そしてこのフリー切符を改札で見せて乗車しました。

もしかしたら他にいい方法があったかもだけど。
ICカードとの複雑な話はこういったサービスの課題かな。
やっぱりデジタルネイティブとは言えないか😅

◇◇◇

ということで1本見送って次の電車に乗ることにしました。
愛環の車輌はとても綺麗です。

画像5

反対側にはホームライナー車輌。あれもいいな。

画像8

車輌前方はこんな感じです。

画像6

シートはセミクロスシートです。ちょっとうれしい。
JR東海の313系電車を流用してお値打ちに作られた車輌とのことで、新鮮さには欠けますけど、普通に良い車輌です。😊

高蔵寺駅からは立っている人がわずかにいる程度の乗車率でした。

画像7

愛知環状鉄道は昔、国鉄時代に多治見から岡崎までを岡多線として計画されたこともあってやたら立派な線路を備えています。

画像9

ローカル線なのに高架だったり、複線区間もちらほら。

画像10


画像11

良い設備持ってるなーと眺めていました。

画像12

電車から撮った写真と言えば向かいの電車や先頭からの写真ばかり。

画像13

電車は新豊田駅に着きました

画像14

過ぎ去る電車を見送って、ぶらり豊田の町です。
(そんなに歩きません)

画像15

続く

#鉄印帳旅 #エッセイ #愛知県 #愛知環状鉄道

#高蔵寺駅 #RYDE #スマホアプリ #フリー切符

#デジタルネイティブ #言ってみたかっただけ

この記事が参加している募集

404美術館

サポートいただけると喜んで活動するタイプです。どうかよろしくお願いいたします。(^o^)