見出し画像

【誰かの何かのためになればシリーズ】 その14

この記事は過去のFacebookにアップしたものを再掲したものです。

2020/04/14(火)(今日から参加型オンライン授業・再始動)
今日の参加人数 1限理科126名 2限社会 131名 3限家庭128名 /140名
2年生になってから、3コマの授業に切り替えました。内容は、前年度末に進めていなかったことを少しずつ行います。今のところは休校が決まっているのは、今週末までですが、来週はどうなるかは決まっていません。もしまだ休校が続くようであれば、2年生の範囲を進めていきます。
【取り組んだこと】
・20分の課題を出したときに、Webでタイマーを表示した。
・昨日渡した紙の資料に書き込みながら授業を進めた(社会)
・サブモニタとして使っていたiPadを教室から持ち出して、手洗い場でマスクの洗い方を実況中継しました。手軽なビデオカメラがわりにしました。

【今日の自分の授業「地層の調べ方」について】
・できるだけ家にありそうなものを使って実験ができればと思い、プリンとヨーグルトとコーヒーゼリーを使ってパフェを作り、ストローでボーリング調査をするという導入で授業を始めました。家でもちょっとやってみようかなと思う手軽なもので演示実験しました。
・よく入試問題でも出てくる地層の傾きの方向を考える問題は生徒にとってやっかいな問題です。でも、丁寧に考えていくと結構、わかったときにスッキリする問題でもあります。今日は、ロイロも使いながら解説しました。

【生徒の様子(アンケートから)】
・今日の授業は楽しみにしていたか? していた80.1%
・オンライン授業はどうだったか? 楽しかった97.3%
・新型コロナ感染拡大防止のために 気をつけている92.2%
・ワンチャレに取り組んできるか もう始めた21.1%

【次回すること】
・ブレイクアウトルームは話が滞ることがあるので、同じクラスの生徒同士が喋れるようにやってみる。

#参加型オンライン授業
#ロイロノート
#GoogleClassroom
#プリンパフェとストロー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?