マガジンのカバー画像

子育て中のあなたへ

6
働くママパパや子育てに励むママパパへ向けたエピソードです。
運営しているクリエイター

記事一覧

ベビーカーについて(仮)

ベビーカーの違いは

僕は、パンクした自転車で走るか
普通の自転車で走るか
の違いだと思っています。

今では、座らせたまま分離して車に乗せられるものまででてきているようです。

よくあるネットのランキングでは、軽さとコストの面で
ランキングが作られていたりしていますが、

数々の種類のベビーカーを使ってきた僕からすると
着目すべき点はそこではないと思っています。

最も注目すべき点は、、、

もっとみる
雪の傘歩き

雪の傘歩き

子「あのねぇ!」

僕「なぁに?すごい手を振ってるね!」

子「これはねぇ。雪がこっちに来ないようにしているんだよ?」

僕「そうなんだ!でも、雪積もってほしいんじゃないの?」

子「つもってほしいんだけど、今はこないように手で書き出しているの!」

そう言いながら、傘の下に入ってくる雪たちを手で振り払いながら歩いていた。

子「あのねぇ。もし振ってくるのが雪じゃなくて、風船だったらどうする?」

もっとみる

朝から「だー」という言葉

おはようございます。

今朝からシッターへ足を運び、最近は乳幼児も多く面倒見させていただいてます。

おむつ替え、食事補助などはもちろん。

今個人的にハマっていることは、「だー」しか話さない子たちのニュアンスを理解すること。

何を欲しているのか、目線や、しぐさ、言葉のトーンから感づくということ。

それからベビーカーを押しながら、一緒に「だー」で構成する歌を歌いながら

サラリーマンの中を歩く

もっとみる
登校!!!今日も朝

登校!!!今日も朝

シッターの山内くんです。あだ名たくさんありますが、募集してます。

今朝迎えに行くと、二人ともなんだか元気がない、、、。

朝から怒られたの?と聞くと、どうやらマスクのお口の辺りが気になるらしい。

その度に止まっては気にしてを繰り返すと、お兄ちゃんから「朝遊び遅れちゃうから止まらないで!」と。

僕はお兄ちゃんに髪の毛がはねているよ?と伝えると、

「え?どのくらい?嫌だなー。そうだ!トイレで水

もっとみる
ベビーシッターしてみてると

ベビーシッターしてみてると

子供が好き!

子供に好かれたいって思いだけではどうにもならないこともある。
どうしても子供が人見知り、その子にとっての地雷を踏んでしまった時
その1度のシッティングでは関係を作れなかったりします。

比較的子供に好かれやすいと自他ともに認める僕も
人見知りされることはしばしば、、、、汗

やっぱりどうしてもパパママには勝てないんですよ、、本当にね
だからこそ、良きお兄ちゃんとして接してあげたいと

もっとみる

ホントは・・・ねぇ〜悪い子なんていない編〜

ヒデくんは落ち着きがなくて、先生の言うことが聞けない子。

家の周りではイタズラばかりで近所からの文句が絶えませんでした。

ヒデくんのお母さんも困っている。

お母さんは、毎晩ヒデくんが寝た頃に帰ってきていては、、落ち込んでいた。仕事で留守番ばかりさせていて寂しかったのではないか?と…。

お母さんは気づいていなかった。

ヒデくんは学校ではリーダーのような男の子だったことを。

もっとみる