見出し画像

2024/4/16 衆議院補欠選挙 告示 島根1区で与野党対決の構図

2024/4/16 夜のニュース比較
テレビ朝日:報道ステーションは、【サッカー】AFC U23アジアカップ パリ五輪アジア最終予選 日本vs中国の中継により放送なし

ジャンル別

政治

衆議院補欠選挙 告示 28日投票

広内アナ「街で話を聞いてみますと、政治改革を求める意見の他、生活に身近な物価高対策や子育て支援策の議論などに期待する声が多く聞かれました。今回のトリプル補選は去年秋に自民党の政治資金問題が明らかになってから初めての国政選挙です。現時点での岸田政権への評価が示されることになります。中でも注目はこちら、島根決戦です。自民党と立憲民主党の一騎討ちになる選挙区です。島根1区は長年自民党の言わば牙城でした。民主党が政権交代を実現した2009年の衆議院選挙も含め自民党が議席を守り続けてきたんです。ここが果たして、どうなるのか?双方からは早くも総力戦という言葉が聞かれ、実際両党の幹部が続々と現地入りしています。自民党は政治資金問題で処分を決めてことを一つの区切りにして逆風を食い止め、牙城を死守したい考えです。総理周辺は今のところ、結果が政権運営に直結することはないとしていますが、私が聞いた党幹部は衆議院の解散戦略や秋の総裁選挙に影響が出ないとも言えないと話していました。一方の立憲民主党は政治資金問題の追及を強めるなどして、牙城を攻め落とし今後に弾みをつけたい考えです。党幹部の1人は結果次第で日本の政治は大きく変わってくると意気込んでいましたが、泉代表も秋に代表選挙が控えているため、選挙結果がもつ意味は小さくありません。今回の補欠選挙は与野党双方にとって、次の衆議院選挙の行方を占うものとなるだけに勝敗に加え、その戦い方や票差にも注目したいと思います。」

NHK:ニュースウオッチ9

衆議院の補欠選挙が告示 与野党決戦 島根の行方は?

山川龍雄キャスターの解説
仮に島根1区で自民党が負け、立憲民主党が3勝したりすると、岸田首相は解散総選挙を打てなくなる。岸田首相は9月の総裁選挙に出馬する意欲が強いが、今回の選挙結果次第では自民党内でポスト岸田を巡る動きが表面化するとみられる。岸田首相に戦いを挑む議員としては、石破茂氏の名前などが出てくるという。総裁選挙が終わった後は選挙を控えているため、その時に岸田首相の支持率が低かったら、反岸田という色を出さない限りは次の選挙を戦えなくなる

テレビ東京:WBS

岸田首相 子ども・子育て支援金制度「賃上げを阻害しない」

小川アナ「裏金問題もある中で子育て支援金で野党からの追及がありますね。」
斎藤幸平氏(東京大学 准教授)「最近とは言えないけど、経済学者の成田悠輔さんが集団自決だとか、老害は切腹しろみたいなことを言って、炎上したことがありましたけれども、あれにやっぱり賛同した人達がいたように、特に若い世代の中には不満があるんですよね。その背景の一つには、やっぱり社会保障が高齢の方に分厚い。で、若い人達、子どもにはあまり使ってこなかったという背景があって、それを是正しようという動きではあるんだけども、やっぱり増税に対する、あまりにも国民の不信感が根強い。それはやっぱり消費税の時に福祉に使うと言って、福祉にあまり使われなかった。最近では政治と裏金の問題も含めて、本当に国民の不信感が、こうした良い改革の可能性さえも詰んでいるというところが、なかなか今の日本の難しさだなと思いました。」

TBS:news23

衆議院本会議 共同親権導入の民法改正案を可決

藤井アナ「子供ファーストという言葉が出ましたが、どう考えてますか?」
波瑠氏(俳優)「色々な環境の子供がいる中で一人一人の気持ちを置いてけぼりにしないでほしいなと思います。金銭的な部分だけではなくて、そうじゃない精神的な部分だったり、あとは環境であったりとか、親権の話だと主語が夫婦になってしまうと思うんですけど、子供にとって何が一番良いのか?子供の目線で考えて、議論が進んでほしいなと思います。」
藤井アナ「実はこの話、小栗さんとも一緒に取材をして、話をしたんですけども、10年以上前から賛成派、反対派の支援団体が激しく対立して、何度双方が記者会見を開いて、お互いの主張をぶつけ合っていたという経緯があるんです。その経緯を経て法案が参議院に回る段階、今になって声をあげる人が増えてきたんです。今、声をあげることで、その声や世論を聞いた議員を通して、思いを法案に反映させることが出来るかもしれません。今がラストチャンスと言える段階です。」

日本テレビ:NewsZERO

国際

中国 1-3月GDP 5.3%増加

馬渕磨理子氏(経済アナリスト)
・景気の復調「本物とは言いがたい」
・社会不安につながる失業率に注目
・補助金政策は世界経済の不安要素に

堤アナ「中国経済、まだまだ景気回復の途上にあり、その道はなかなか厳しいものがあるのかもしれません。」

フジテレビ:Live News α

株・為替

その他

セルフケア 働く人の実践率44.4%

石倉秀明氏(オルタナティブワークラボ所長)
・意識・習慣が働き方の多様化で変化
・柔軟な働き方が健康リスクにも
・個人も企業も「きちんと休む」を意識

フジテレビ:Live News α

各局別

NHK:ニュースウオッチ9

テレビ東京:WBS

日本テレビ:NewsZERO

TBS:news23

フジテレビ:Live News α

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?