★仏像展★親鸞聖人御誕生850年「真宗と聖徳太子」立教開宗800年記念 春季特別展
京都駅徒歩圏にある「西本願寺」前の「龍谷ミュージアム」で仏像展ではないが聖徳太子展が開催されている。親鸞と門徒たちが生み出してきた太子信仰に関わる多彩な宝物(重要文化財3件を含む約90件)が紹介される。
京都博物館の展示会は次の通り。
変更履歴
▼公式HP
▼博物館
龍谷ミュージアム
▼動画紹介(リンク)
▼ニュースメモ
▼仏像感想
3Fから降りていく感じです。3Fの入り口前にあるパネルは写真OKとのこと。(一応聞いているいます)
→全体の感想と展示リスト
https://museum.ryukoku.ac.jp/exhibition/2023/taishi/images/flyer.pdf
https://museum.ryukoku.ac.jp/exhibition/2023/taishi/images/list_j.pdf
正直、行かなくてよいかなと思っていたのだが、京都駅に行く用事があったので寄った感じです。聖徳太子メインの展示会なので仏像は少ないのだが、1つだけ他とは圧倒している仏像があった!行って良かった。興福寺の仏像がなんで北陸に流れたのか謎が増えたが・・。そして、『興福寺にあった仏像たち』をまとめてNOTEしようと思った。
では、展示の感想です。
→No.37:南無仏太子像 #毫攝寺
寺外初公開のようでした。以下のサイトの写真右側に展示されていました。
京都と奈良の二歳像は穏やかな顔なのですが、少し険しい顔をしているのが特徴で、ちょっと護摩が移っている感じもしました。
公式HPと寺の紹介サイトです。
→No.38:南無仏太子像 #称名寺
神奈川の称名寺が有名ですが、展示されていたのは福井の寺です。
この二歳像はよく見る様式に感じますね。
→No.39:南無仏太子像 #頓受寺
愛知県一宮市の寺ですね。尾張氏の繋がりの良い神社が多いので良い仏像もあるのでしょう。
江戸時代まで大阪・四天王寺に安置されていた聖徳太子像でした。
→No.40:聖徳太子童形立像 #西光寺
東京の西光寺より、京都・広隆寺の聖徳太子像と同形式で1341年の作。とあったが、実際、広隆寺で仏像を見たものとしては、そうかな??という感じでした。ただ、キリっとした顔は見ごたえあり。
次のサイトに仏像の写真がありますね。
寺のサイトは次の通り。
→No.41:聖徳太子童形立像 #光照寺
広島の「光照寺」です。記憶なし・・。
→No.42:聖徳太子孝養立像@重文 #松岡寺
神仏分離で石川にたどり着いた興福寺の「聖徳太子孝養立像@重文」は素晴らしい!
鎌倉時代なので玉眼だろうと思ったが違うかもしれない。。判断がつかないぐらいの切れ目である。ところどころ金も残っており、衣文と切金も素晴らしく。左手から見ると快慶作の三尺阿弥陀並みに袈裟が凝っており、すごい技術なんだろうな~と凝視してしまった。
興福寺は神仏分離令で、興福寺の僧の多くが春日大社に流れて荒廃する。復興すべく様々なものを売りに出た歴史があり、海外も含めて宝物が流れている。なんで石川に流れたんだ?という思いで仏像も眺めていたが、自宅に戻り、調べたところ開基が京都・本願寺(今は西本願寺と東本願寺に分かれた)なんですね。中央と繋がりがあり、流れ着いたのかな~。
→No.43:聖徳太子孝養立像 #聖善寺
愛知県の「聖善寺」より、父・用明天皇の体調が治るように願っている16歳像(養立像)がもう一体あった。
孝養太師立像は1597年の墨書があるもので、しだれ桜が有名な寺のようだ。
▼仏像以外の感想
聖徳太子絵図など様々な宝物が展示され、寺ごとに違う所などを探すと面白いかと。
聖徳太子絵図で見入ったのは「杭全神社」のものですね。「全興寺」に伝わったのではなく、神社に伝わるところが面白い。
その他、聖徳太子に関係する宝物を提供した寺を紹介します!って多いな・・・。また行くところ増えたな・・。
「 #福田寺 @滋賀」「 #秘鍵寺 @福井」「 #天満定専坊 @大阪」「 #慶祟寺 @滋賀」「 #増慶派寺 @愛知」「 #光照寺 @広島」「 #本誓寺 @石川」「 #本善寺 @奈良」「 #正覚寺 @大阪」「 #専光寺 @石川」「 #本證寺 @愛知」「 #常楽臺 @京都」「 #安楽寺 @愛知」「 #皆福寺 @愛知」「 #慈願寺 @大阪」「 #乗誓寺 @神奈川」「 #浄源寺 @岐阜」「 #安養寺 @岐阜」「 #順照寺 @奈良」「 #信浄寺 @岐阜」「 #安福寺 @岐阜」「 #興敬寺 @滋賀」「 #運善寺 @愛知」「 #廻向寺 @富山」「 #佛道寺 @滋賀」「 #徳正寺 @京都」「 #高福寺 @兵庫」「 #昌徳寺 @滋賀」「 #専精寺 @岐阜」「 #常楽寺 @滋賀」「 #浄源寺 @岐阜」「 #円成寺 @福井」「 #本善寺 @奈良」「 #願行寺 @奈良」「 #本徳寺 @兵庫」「 #本徳寺 @兵庫」「 #勝興寺 @富山」「 #瑞泉寺 @富山」「 #四天王寺 @大阪」「 #勝鬘皇寺 @愛知」「 #光久寺 @富山」「 #万徳寺 @愛知」「 #正雲寺 @石川」「 #光久寺 @富山」「 #本願寺 @徳島」「 #善光寺大勧進 @長野」
▼過去の関係・類似展
→2021年:奈良国立博物館「太子展」
私の備忘録です。
→2021年:大阪市立博物館「聖徳太子 日出づる処の天使」
公式HPと私の備忘録です。