見出し画像

河童vs天狗!辻川山公園の「鈴ノ森神社・薬師堂」は神仏習合「神積寺」「岩尾神社」「日光寺」

たまにはB級神社仏閣!?失礼・・言い直します。神社仏閣ワンダーランドをどうぞ!!本尊は60年に1度に開帳される秘仏で、2014年に開帳されたので、次は2074年予定である寺など福崎町へGO!!

変更履歴


▼HP

▼アクセス

▽鈴ノ森神社・薬師堂
 
兵庫県神崎郡福崎町西田原
▽神積寺
 
兵庫県神崎郡福崎町東田原1891
▽岩尾神社
 
兵庫県神崎郡福崎町東田原1935-1
▽日光寺

 兵庫県神崎郡福崎町大貫2925

▼祭神・本尊と脇時

▽鈴ノ森神社・薬師堂
 
ニニギ、アメノコヤネ、太玉命、大山積命
 薬師如来坐像
▽神積寺

 薬師如来坐像
▽岩尾神社
 天八意思慮兼神
▽日光寺

▼見どころ

▽鈴ノ森神社・薬師堂

画像10
画像1
画像2

福崎町観光協会より。

↑辻川山公園

 機械仕掛けのリアルな河童や天狗、キモコワなカッパのキャラクターなど、テレビやネットで話題のB級スポット。2匹の河童の兄弟、河太郎 (ガタロウ)と河次郎(ガジロウ)が生まれた。兄のガタロウは、頭の皿が乾いてしまって池のほとりで固まっている。弟のガジロウは、皿が乾かないように水の中に住んでいる。池にかかる橋を通る人を、驚かそうと顔を出すそうだ。時間には律義なようで、毎日午前9時から午後5時までの間、毎時0分15分30分45分に各3回出没する。

柳田國男の著書『故郷七十年』
福崎町にいた河童はガタロと呼ばれるいたずらものだったようだ。市川の駒ヶ石あたりに住み、近くを泳いでいると尻子玉(しりこだま)を抜かれて溺れ死ぬとか。毎夏一人くらいは亡くなったというから怖い話だ。

画像3

時間があるので、先に真面目な方?を参拝!?

↑鈴の森神社

 柳田國男・松岡家記念館&柳田國男生家横にある神社。祭神は天孫降臨した「ニニギ」、春日大明神の1柱「アメノコヤネ」、タカムスヒの息子「太玉命」、「大山積命」と至って真面目な神様達。

画像11
画像12

本殿左に恵美酒神社(えびす)がある。

↑薬師堂 元・山口神社

 鈴ノ森神社から右に行くと薬師堂があり。堂内には薬師如来坐像が安置されていた。

画像13
画像14

↑辻川山公園

画像4
画像5
画像6
画像9
画像7
画像8



▽神積寺(神崎郡福崎町東田原1891)

 「じんしゃくじ」と読み、本尊は「薬師如来坐像@重文」で日光・月光菩薩を脇侍に、十二神将を従えたチーム薬師である。その他として、文殊菩薩、毘沙門天も安置されている。ちなみに本尊は60年に1度に開帳される秘仏で、2014年に開帳されたので、次は2074年予定である・・・。最後に、文殊菩薩は「田原文珠」として信仰され、岩尾神社で祀られてきたが、明治の廃仏希釈でこちらに安置されるようになったとさ。しかし、この文殊がですね、院派仏師が造りそうな仏像なんですよね。なんで、こんなに京都レベルの美仏が揃っているんだ??

▽岩尾神社(神崎郡福崎町東田原1935-1)

 991年に、慶芳上人が神積寺の鎮守社として勧請されたのが始まりと伝えられている。祭神は「天八意思慮兼神」「大山咋神」「オオクニヌシ」とし、神積寺を開基する際に、本神社へ文殊像を合わせ祀って鎮守としたと伝えられている。

▽日光寺(神崎郡福崎町大貫2925)

 大化元年創建。法道仙人の開基で真言宗御室派の中本山である。天武天皇の勅願寺、霊元天皇の御猶子の隠居所として栄えた。

▼旅行記

▼セットで行くところ

----
#鈴ノ森神社
#薬師堂
#神仏習合
#神積寺
#岩尾神社
#日光寺
#神社仏閣
#神社
#仏像

#兵庫
#福崎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?