留学行く上で絶対要る物、要らない物

去年留学に初めて行く際に、私は初海外にも関わらず全てを舐めきっていた為、こういった記事を沢山見たくせに「いらんいらん笑笑」と必要最低限のものしか持っていかなかった結果心と体調が終わった。
よって二度とこんな馬鹿野郎を出さないため、本気で、本気で必要、そして逆に要らないものを挙げていく。
そしてこれは今夏また留学へ行く自分への戒めでもある。

1.薬
とにかく持ってけ。酔い止め、頭痛薬、下痢止め、トローチ、何もかも。本当に何もかもだ。
私は普段病気に全然かからない健康体馬鹿だから大丈夫だろ!と舐めていたらALL病にかかった。
まずは止まらない下痢。海外の食材や水があまりにも合わなかった。それ以外にも外気が0度以下などの要因はあったが。
料理を作ってくれるホストマザーがアジア人にも関わらず、このザマなんだからヨーロッパなどの人の家に滞在したら更に腹が死ぬだろう。
毎日毎日止まらない下痢、しかし家にトイレは1つ、更にバスルーム内にあるためトイレの長時間使用はNG。最悪近所の公園のトイレに走り込むことだって有り得る。
本当にとにかくお腹に関する薬はありったけ持ってけ!!
他にも謎に喉を壊した。コロナではなかったが2週間近く声が出なくなり、語学学校に通う最大のメリットを潰した。
タイ人やポルトガル人の友人たちが心配して薬をくれたりもしたが流石に怖くて飲めなかった。海外の薬は怖いからとにかくなんでもかんでも日本製のものを持ってって欲しい。
税関で持ち込みすぎと言われてもだいたい日本製ならなんとでもなる。
頼む!!!!とにかく薬だけは持ってけ!!

2.水筒
え、水筒!!?!?ってなるじゃん???私はね、これを持ってかなくて本当に後悔した。
とにかく海外の水は高い。小さなペットボトルでも日本円に換算すれば300円くらい取られる。毎日これは痛すぎる。
あっちでウォーターボトルを買うことも可能だけど日本から持ってった方が絶対に安いし質が良い。
特に水道水が飲める国なら。
騙されたと思ってこれは絶対持って行こう。

3.ゴミ箱セット
国にもよるがゴミ箱が家に無さすぎる。
特に私は外とキッチンにしかゴミ箱がなかったため、自室にこれを設置することで助かる命しかなかった。
夜なんかに外まで出しに行くのは怖いし、小さなホストブロ、シスがいると夜中に物音を立てるだけでギャン泣きされる可能性がある。
ちなみに海外のガキンチョは12歳くらいまでは日本の5歳児レベルの精神だと思った方がいいよ。私のホストシスターは10歳だけど毎日夜泣きしてたし、私が3歳くらいにしてた遊びを楽しんでいたから。当然マセてる子もいるけど。
特にキッチンにしかゴミ箱がないし、さらに言えば生理用品を捨てる場所が家内にない。
キッチンでいいよ!と言われるも流石にキッチンに血だらけのもの、増してや下半身から出たものを捨てる勇気はなかった。
だから死ぬほど消臭剤を振りまいて部屋に生理用品のためだけのゴミ箱も設置、翌朝秒で外まで捨てに行く作業を徹底してた。これ本当にホストファミリーと良い関係を築くためにも大事。

4.あっちで捨てても困らない服
オシャレ好きすぎて、あっちのオシャレな街でオシャレな写真撮ろ🎶と思っていたが本当に要らない。かさばるし。
「旅行」じゃなくて「住む」んだから、生活に合う服を持ってきなさい。
もちろん多少のオシャレ着は要る。しかしそれはあっちで買えば良いし、期間によっては数ヶ月から一年以上。何度も使い回せばどんどんボロボロになる。しかも海外は自然アクティビティが盛ん。
それなら汚れていい、捨てていい、最高に楽しめる服を持っていこう。服は必要最低限。

5.レインコート
国にもよるけど傘、秒でぶっ壊れます。
私はスコールの激しい場所に行ったけど、持っていった日傘兼用の可愛い傘が一瞬で破壊された。
ていうか現地で傘さしてる人全然いない。
この辺は行く国経験者に詳しく聞いた方がいいけど、私はユニクロの防水コートみたいなのを持っていって大正解。
特にあっちで傘なんか使う人いないから買い換えるにも高いし、レインコートを持っていこう!

6.日本食
マッッッジで舐めてた。そんな恋しくならんやろ🎶海外飯たのしみー🎶とか思ってたら痛い目見るからね。
現地着いて2週間で友人たちは日本食が恋しくて泣いていた。
特に味噌汁。米。災害時用みたいな米でいい。米があるだけで良い。あとはお好みでふりかけ。ついでにおにぎり作るためにラップとかあるとGOOD。海外のラップなんか可笑しいから。
私はゆかりのふりかけを持っていったんだけど現地に先に行っていた日本人たちに神様扱いされたよ。最終日までに使い切らなかったら、その人たちに渡して帰れば良いし🎶日本食はスペース余ったら沢山入れた方がいい!本気で恋しくなる。

7.ありったけの筆記用具
海外の高いよー!
DAISOで買えるじゃん!みたいなのに500円近く取られがち。日本の大学みたいに全授業ルーズリーフでインデックスで分ければいいや🎶って思ってたら授業によってノート使い分けてね🎶って先生もいて痛い出費😭
ノートとか消しゴムあたりは気持ち多めに持ってくと気が楽!
あとは私はDAISOでペンケースに入るサイズの穴あけパッチンを持っていったら「Japanese technology!」と人気になれたからオススメ🎶

8.VPN繋げておく!か大量DL
あっちだとサブスク何も使えないよー!私は夕飯が17時とかの家だったから夜ほんとに暇!でも何も映画とかアニメをサブスクでDLして来なかったし、VPNも繋いでなかったから今季のアニメ見れなくてTwitterでネタバレ踏み続ける日々だし本当に暇だった!
暇すぎてYouTubeのおさるのジョージチャンネル全話見た、最高に面白かった。
海外に行っても暇な時間はもちろんある!息抜きのためにもサブスクはあると安心🎶時差で日本の友達となかなか電話できないし🥲

ここまで書いてそんなにキャリーに入らないよ😠って思うかもしれないけど、追加料金払ってでも色々持ってった方がいいよ。
気持ちがすごい楽になるから。
今なんとなく思い出してつらつら書いてるからもっと必要なものあるかもしれないけど、ひとまず今日はこれだけー🎶
あとは持ってって要らねーなって思ったのは、友達が大量に持ってきてた推しのアクスタ。友達が出してるところ出国後3日目くらいまで。それ以降は本当に見た記憶が無い。
あとはオシャレ🎶って何着もアウターとか持ってくのだるいよ!!!私はオシャレ🎶ってほざいて、冬だったのもあってアウター3種類と靴2種類持ってったけど周りの外国人なんか毎日同じ服だしホストファミリーにも何着あるの?笑笑って言われちゃったから。あっちでお気に入りを1着見つけた方が思い出になって幸せかも🎶
8月の私へ!!!絶対これ読めよ!薬もってけ!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?