見出し画像

愛の横に冬景色

今日は仕事もお休み~って事で朝からエレクトーンの前に~。

てか、最近休みで嫁さんが居ないとなるとほぼ一日中エレクトーンの前に座ってます。

なんだかカラダに悪そうな予感!いやエレクトーンに罪はない。
これやり始めて運動しなくなった。
なのでちょっとヤバいかもと思ってきた(汗)

でもねでもね言い訳聞いてくれます!?
月曜日にエレクトーン教室行って、課題曲もらって次の日から練習して練習して練習して・・・・

そうすると一週間アっと言う間なのよ!
時間が足りないくらい。もっと練習したくてしたくて。

本当は土曜日も仕事なんだけど最近は暇だから休みになってるだけだけど、その休みってのが殆どエレクトーン前に鎮座して黙々と弾いてます。

気が付けば(゚o゚; もうこんな時間!てな感じで

かる~く4時間ぐらいは弾いてます。

次の月曜日が来る前にこれ仕上げとかないと!的な感じで完全に出来ていたいんです。いや・・・完璧主義ってほどでもないんですけどちょっとでも前に進みたい!と思う気持ちがそうさせてます。

でもね義務とか、『やらねばならぬ!』って感じじゃなく、やっぱり楽しいからやってる。
ひとつひとつ弾けるようになってくると嬉しくて仕方ない。
その嬉しさが原動力になってる。

先週も先生に言われました『え!12時間も?・・・・のめり込みすぎですよ。いくらなんでもやり過ぎです!』ってね。

でも面白くて止められない止まらない~だから
仕方ない!

でね今日もサクっと6時間ぐらいやってたんですけど心の愛。
これもう完璧★☆★☆
よく聞いて知ってる曲なだけあって弾きやすかったんです。

何回も同じの練習しても仕方ないのでふと隣のページに目をやると・・・

津軽海峡冬景色が、あ~るじゃ あ、あ~りませんか!
ちょっと興味をもって弾いてみるとメロディは知ってるだけに何となく弾ける。でも左手のコードの変化が多い事多い事(汗)

知らないコードもあって調べて書き込んでると・・・・
『え!なにこれDm6って!』コード表見てもDm7やB6ってのはあるけど
Dm6がない!!!

ネットで調べるとYAHOO!の質問コーナーの所に掲載されてた
Dm6=レ•ファ・ラ・シ だと判明。

一通り分からないコードを書き込んで いざ!尋常に~

難しい~(激汗)冬景色ただモノじゃない。
僕は演歌は全く興味ないけど何となく弾いてると『あれ、思った以上にメロディーラインが綺麗だなぁ』と思った。

テレビで流れてる演歌を聞いてても興味が無いのでサラっとしか聞いてないけど実際弾いてみると意外とコードの並びやメロディーとのハーモニーが凄く考えられて綺麗な音楽。

つまりつまりだけど弾きながら思わず歌ってました(爆)

しかしなんだなぁ・・・名曲ってのは売れる訳と言うか人の心グッと掴む曲の神髄と言いましょうかハーモニーがありますね。いやマジで綺麗だわ。
これどうやって考えたんだろう~?と思うわず考えてしまった。

恐るべし演歌ならぬ冬景色~です。

もっと精進しなければ・・・・

あ~またやりすぎた~!

みんなどれぐらい家で練習してるの?

もっと控えた方がいいかなぁ・・・・

悩める大阪のオッサンでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?