見出し画像

折り返して!折り返して!そして折り返して!!なんじゃこりゃ!?

合格もらえました!!スティービーワンダーの心の愛!!
いや正直これは自信満々でした。いつもなら先生に横で見られてると緊張からつまづくはずもない所でつまづいたり左手の和音を押し間違ったり!なんてことがあるんですけど ”これ”に関していえば大丈夫!と言う変な自信がありスラスラと弾けた感じです。でも細かく言えば『最後の方でちょっとテンポがズレてましたけど最後はぴったり合いましたね』と笑いながら言われました。なので『最後の小節部分をもう一回やってください』と言われ弾き直しで見事合格!をもらえました。

でも正直言うとこれもっと弾いていたい曲なんですけどね。何分この先がありますから曲変えてどんどん先に進まないとお稽古になりませんからね。


と、ここからが本題!
次の楽曲がオーラ・リーと言う曲で本当にゆったり弾ける落ち着いた曲なんです。みなさん知ってます?オーラ・リー。
僕はこのお題見てもピーンと来なかったんですが弾いてみて『あ、これね』って感じ(^^
エルビスプレスリーのラブミーテンダーによく似た感じの曲と言えば察しがつきますでしょうか!?

曲は本当今の僕には全然難しくないです。

ただ・・・・・・
ただこの曲・・・・・・


折り返しが多いんです(´ε`;)

教室で先生にお手本を見せて頂きました。
その時も『あ、な~んだこれなら余裕』と思いながら聞いてたし、先生も『たぶんオッサン(名前)ならサラっと弾けると思います。けど、まだ教えてない和音が二つ程と楽譜自体はこうやって見れば短いんですけど、こっちからあっち、あっちからこっち!と移り替わりがあるのでそれをお勉強してきてください』と言われました。


次の日譜面を開いて『さぁやろう!』と意気揚々とエレクトーンに向かい合って弾き始めて早々『あ!あれ・・・・これ(汗)・・・え?』ってなったんです。

これでしょ!

これと(汗)

これと・・・・(激汗)

ど、どの折り返しが優先なんだよ~(┯_┯)
って感じです。
まるで数学の方程式を解くかのような!
カッコの中から計算するの?それとも外から掛けるの?って感じ。

すいません。今更ですけどこんなに折り返し記号があるなんて・・・・(┯_┯)

初心者でも分かるように《折り返し1,折り返し2》とかにしてよ!

って。(爆)

最終的に練習は出来ないまま先生にLINEで助けて~先生(゚o゚;
って送りました。
でも回答が返ってきたのが20:30ぐらいだったのでそこからの練習は出来なかったので確認だけでとどめました。

先生が送ってくれた貴重な回答。
先生ありがとう!僕みたいなダメな子でも見捨てずに (´;︵;`)

でね次の日(つまり今日)
仕事から帰ってきて『さぁ、折り返しも印打ったしこれで練習~』なんて思って楽譜通り鍵盤を打つとまたまた・・・・?となり手が止まりました。

それがこれ👇

ちょっとピンボケですいません。
このコードは練習して知ってる!けど Dmで足がF!?

あれこれ普通にFじゃねぇ?(爆)
いや・・・Dm7は足が違うだけで手はFコード?・・・・・
パニパニパニック(꒪ȏ꒪)

こんなにも似たようなコード進行が出てきたら手がDなんだか、Fなんだか・・・足がレなんだか、ファなんだか・・・・(爆)

こういうのってどうなんですか?
初心者あるあるなんでしょうか!?

この曲貰った時心で思った『メロディラインも簡単だし、これすぐクリア出来そう!』

けどこんな落とし穴があるなんて・・・・・
先生今頃笑ってるかな!?『そうは簡単にイカの・・・・』って(爆)

でもでもこれで一つ、いや二つ勉強になりました。

明日仕事から帰ってきてすぐ練習し~ましょ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?