見出し画像

最終章~突入!けど才能ない!?

 ベイビイグランドもいよいよ最終章の6ページ目に突入。本当はね、そのまま自分なりに突き進んでも良かったんですが分からないコードが1つあってそれを飛ばして弾くわけにいかないから次のレッスンまで待ってました。

やっと昨日のレッスンで教えていただきました。
いただきましたが!です。
『ん…これ違うな~、これもしっくりこないなぁ』と先生。

すると突然『ん……これかなぁ』と押さえた鍵盤が4つ。『ここね3つでもいいんですよ!けど何か足りない感じがするので4つなんです。あ、難しければ3つでも構いませんよ』とおっしゃるので、いいえ是非ともやらせてください!と。

すると『じゃ、ここも4つで弾けそうなら4つで弾いてみてください』と今まで3つで弾いていた箇所(コード進行)を4つにされた。

けど、それで綺麗な音楽になるならやります。
てかやってみたいです。僕にはまだ早いかもしれませんが。

色々有名な先生方のYouTubeでの演奏を拝見させていただくと必ずと言っていい程コードを4つで押さえてる箇所が出てくる。

あれを見て『なんであんなにスラスラと4つのコードを押さえることができるんだろう!』なんて思ってた。
と、同時に自分もやってみたい!できるのだろうか!と言う心情がわいてきた。

なので今回のこの曲で4つ押さえるコードが出てくるのならやってみたい。簡単にはいかないと思う。
けど、それでこの曲が曲らしくなるのなら努力を惜しまない。
こうやって段々と上達していけるのなら挑戦出来ることはドンドンやっていこうと思う。


ちょっと話は違うけど音楽的なこと。
今日ギターが好きで今も現役バンドマンという方とご一緒に仕事をさせていただいた。
朝の短い時間にお話を色々と聞くことが出来た。

ギターをやり始めたのは高校生の頃でギター教室に3年通ったと言う。
その後独学でギターを練習して今では作曲やライブも行えるぐらいの腕前。

『僕も中学生の頃に少しギターをかじったことあるけどコード覚えるの難しいでしょ?』というと『ギターの場合ピアノとかと違って同じ形で指をずらすだけでコードいっぱい覚えれますから意外と覚えやすいですよ』と言う。

なるほどギターのが覚えやすいのか!心の中でガッテンした。
そして僕は『いや~ギターも興味あるけど今はピアノやエレクトーンが弾けたらいいなぁなんて思う』と言うと
『あ、ピアノね。僕もピアノ少しなら弾けますよ』と言うので、どこかで習ったの?と聞くと独学でYouTube見てコードや弾き方を2年で覚えたと言うんです。

『あ、そう実は僕もエレクトーン教室に通ってて…』なんてとても言えない!

なんで?2年?…そんなに簡単に覚えれる?てか弾ける?

何だろうこの差は。
片や2年ですんなり弾けて、片や2年かかってもノミの一歩程度。

凹むわ~!マジ凹む!
これも才能ってやつなんでしょうか?
2年でキーボードでライブ出来る位になれるの?どうやって覚えたの?…もっと詳しく聞きたい。

俺って才能無いのかなぁ…

いくら音楽(ギター・ピアノ・エレクトーン)が好きでも2,3年でさらりと弾けてライブまでやって!・・・いや~マジ凹むわ!!

このままエレクトーンやってていいのかなぁ・・・
才能無いのなら聞く方に徹するほうがいさぎいいのかな・・・

はぁ・・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?