見出し画像

離婚という救い

元夫は。
愛を感じられなかった家庭に育ったからこそ、
誰かをとても愛したかった人でした。

つらい経験だったけど。
あなたとの離婚がなければ。
私は変わることが出来なかった。

ありがとう。
あなたのおかげで。

私は救われた。

離婚の経験は。
これまであまり書いてきませんでした。

向き合う勇気がなかったんだろうなと思ってます。
でも今なら書けると感じるのです。

そんなに好きじゃないけど結婚した、というお話、少なくないです。

1度目の結婚は30歳になった歳でした。
随分と気に入ってもらって結婚に至りました。

でも本当に失礼な話なんですけど。
私は全く心が動いていなかったのです。

今から思うと。
愛してもらおうとするだけで、愛そうとしていない依存心の表れです。

大好きだった人とのお付き合いが終わり、
捨て鉢な気持ちになっていた頃と思います。

求められればそれだけで、自尊心が満たされたように感じたのでしょう。

一方で、元夫は明らかにともだちはなく、ひとりで生きている人でした。
可哀想に感じました。

人を哀れに思うのも、だいぶ上からで失礼ですが。

それでも、結婚してから一緒に行った元夫の行きつけの飲み屋さんで、
大将が「こんな嫌なやつが結婚するなんてねえ」と軽口を、
しかし感慨深く言っていたのを覚えています。

結婚は、一生を左右する決断です。
でも、当時の私は全く考えていませんでした。

30にもなっちゃったし、まあいいかと。
いかに捨て鉢に生きていたかがわかる話です。
自分で思いますが、浅はかです。

家庭を持つ責任も、何も想像できていませんでした。

ふたりの家庭なのにどこかで、それは男の仕事でしょうと、
思っていたのでしょう。

だいぶ前の世間的な風潮で許されていただけで、
今は、完全にアウトな発想ですよね。

毎日とても辛いから、結婚したら何かが変わると、
期待していたのだと思います。

いや。正確に言えば。

あなたが求めてくれたのだから。
あなたが幸せにしてくれるんでしょう?
私は結婚してあげるんだから、あとはよろしく。

そんな傲慢な気持ちでもありました。

私は何もしたくない。
求めてくれたのはあなた。

私はあなたを愛さない。
だけど、あなたは私を愛してくれるんでしょう?
と、心のどこかで思っていました。

依存心です。

当時の私に限らず。
私は愛さない、でもあなたは愛して、という発想で、
うまくいく関係はありません。

でも思えば、私はずーっとこんな感じでした。

そもそも。
大好きだった人とのお別れも、あなたの愛し方が気に入らないと、
不満を持ち続け、常に不機嫌だったからに他ならなかったのです。

でも、気付けたのは、ずっとずっと後のことです。

いつも疲れていて調子が悪い、だから不機嫌で当然。
もちろん私が優先されるべきと思っていました。

でも。

父との関係を壊した母と同じ不機嫌さで、私も関係を壊していたこと。

愛していない罪悪感に浸り続けているので、
愛することで罪悪感を溶かしていくしか抜け道はないことに。

気付けたのは、ずっとずっと後のことです。

(はあ。なんだかため息。)

若さは、ただそれだけでちやほやされがちです。
気に入ってもらえることは何度かありました。
でもいつも、なんらかの形で終わりを迎えるのです。

ちやほやされて、まあいいか、と。
なんだか可哀想だから、と。
付き合う。

当然ながら、自分から愛そうとはしていません。
だから、すごく好きなわけじゃない。
どうしたって終わる。

徐々に好きになっていけたこともありました。
でも、今思えば、相手が努力してくれればくれるほど、
私の心の頑なさや冷たさが現れてきたように思います。

まるで、ずっと試し続けるだけで。
誰のことも好きにならないと決めていたように。

1度目の結婚はまさに、私の当時の悪癖を凝縮したかような関係でした。

元夫以前に、大好きだと思えた人はいました。
結婚を考えました。
だけどやっぱり、関係は終わりました。

相手の浮気が直接的な原因でしたが、
パートナーシップにおいてどちらかだけに問題があることはあり得ません。

私は、彼の好意をドブに捨てるようなことを平気でしていました。
「自分では役に立てない」と思わせるような行動の常習でした。

この頃から10年くらい経って。

人生がずいぶんと追いつまり、カウンセリングを使うことになるのですが。ある日、カウンセラーの先輩と雑談をしていた時のことです。

あこちゃん。
絶対に離婚しない方法って知ってる?

えっ、そんなのあるの? と私は興味を持ちました。
先輩は言いました。

結婚しないこと。

ああそうか私。
ずっと、防衛を生きていたのか。

人はみんな私を傷つけると、思い込んで。

傷つくかどうかなんて、関わってみないとわかりません。
傷つくことを恐れて愛そうとしなければ、
虚しさや退屈さしか感じないようにもなります。

そもそも、私がずっと誰かを「私を傷つける人」にしてこなければ、
傷つくだろうと思わないはずです。

いろんなことが腑に落ちました。

大切な人はいつも自分の前からいなくなる、となんとなく感じていました。全く自覚していませんでしたが。

個人的な体験からいえば、大好きだった父が母と別れて家を出た時、
自分は捨てられたと思っていました。

もちろん、この時の記憶が痛みとして疼く、というのはあるでしょう。
でも、心の深い部分に埋もれたかんしゃくが関係していたことは、
今となってはとてもよくわかります。

それだけ慢性化していて、根深いパターンになっていました。

かんしゃくを言語化するのはちょっと難しい。
それでも、抽象的ではあるけれど、あえて表現するならば。

どうせあなただっていなくなるんでしょう?
だから誰のことも本気で好きになってやらない。

もし好きになってしまっても、私を裏切るんでしょう?
あの痛みをもう一度経験するなんて、まっぴらごめん。
心が耐えられない。

もし、好きな人ができてもいちばん遠くに置く。
本気で好きにならなくていいように。

また、嫌われてしまわないように。

いくつかの小さな誤解が重なって拗れていることはあります。
それでも、丁寧に解きほぐしていくと見えてくることがあります。

時間はかかります。
でも、心の奥でこの問題を乗り越えようと自分で決めているので、
意欲はいりますが必ず解くことはできます。

どんなに難解に見えても、直面できる課題しか、
自分の前には現れません。

逃げる権利はもちろんあります。
でも、向き合うこともできるのです。

元夫との結婚生活は2年ほどで破綻しました。
思い返せば本当に申し訳ないことをしたなと感じています。

誰のことも好きにならないと決めているのに、結婚したなんて。

元夫にはたくさん我慢もさせたはずです。
私の心が自分の方を向いていないことを、どこかでわかっていたでしょう。

一方で、お互いに隠れたニーズで引き合っていました。

自分を見てくれない人を好きになるのも、
防御としての恋愛でもあるからです。
愛される価値がないと言う誤解が現実化しているともいえるでしょう。

本当に自分を愛してくれる人から、目を逸らしてしまう。

人は死ぬことよりも。
愛されることを、恐れるから。

元夫の暴力が酷くなってしまったのが、直接的な離婚の原因です。
だけど、今考えれば私は、ただ自己攻撃に元夫を使っていました。

受動的攻撃性と言いますが、誰かに自分を責めさせる形で、
自己攻撃をしているのです。

お互いに、相手を利用していました。
傷つけあってばかりで罪を重ねる、共犯関係のようでした。

別れるにあたって多くの人に助けてもらいました。
一人ではどうすることもできなかったのです。

今私は、当時の自分には想像もつかないような生き方をしています。
離婚をしなければ今の私はありません。

離婚したから、今の人生が始まったのだなと。

離婚をして、よかったと思います。
せいせいした、気が済んだ、という意味ではありません。
誰かを攻撃して、誰かに攻撃させて、
自分を好きになれるということはあり得ません。

距離を置くことでもちろん、後悔も覚えました。

心理的にはお互いに、親子関係を再演していたことになります。
しかしともかく。
私にとっての離婚は。

常に相手と自分を攻撃せざるを得ない心理状況から、
なんとか抜け出す突破口になったのです。

私はその後、どんな関係でもうまくいかなくなるパターン、つまり、
自分は愛さないけどあなたは愛して欲しいという依存心を手放して、
愛することを学ばない限り、幸せにはなれませんでした。

自己嫌悪から関係を壊し続け、もっともっと自分のことを、
嫌いになったでしょう。

酷く傷つける人と距離を取ることは出来ました。
でも、私も元夫を、私のやり方で酷く傷つけていたのは事実です。

私が地雷を踏んで元夫を怒らせていたことに、
当時は全く気づいていませんでした。

元夫にとって私は、自分が求めて結婚した大切な人。
傷つけることをしたかったわけじゃありません。

とても孤独だったけど。
だからこそ。

誰かをとても愛したい人だった。

そんな人を私は。
自分を傷つけさせるために、利用していました。

あの人ばかりじゃない。
酷く傷つけていたのは、私も同じだったのです。

あの時は、本当にごめんね。

まずは、自分を攻撃させることも、
相手への攻撃も、一旦辞める必要があった。

愛することを学ばなければ、
今の夫と出会うこともなかったでしょう。

仮に出会えたとしても。
彼が、愛し上手な他の誰かと幸せになってゆくのを、
ただ遠くから見ていたかもしれません。

罪悪感を通じてつながりを感じようとしていた共犯関係を、
一旦解消できたのはとても大きかったです。

だからといって、すぐ愛することができるようになれたかというと、
そんなことは決してなくて、なかなか恋愛もうまくいきませんでした。

ただ、今から思うと、おつきあいに至ることがなかったどの人とも、
仮に付き合っても、やっぱりすぐ終わってしまっただろうと感じます。

どこか自分の隠れた罪悪感の目的に利用しようとしたり、
なんらかの欲求を満たすだけの相手として見ていたように思います。

離婚は、元夫からの大きな贈り物です。

私は自己嫌悪が本当に強くて。
今の夫とも3年は関係が安定しませんでした。

しかし。

どうしても依存心が頭をもたげて、地雷を踏んで今の夫をも怒らせ、
無自覚に関係を壊そうとしたときに、思い出せたのです。

またやってる。
このままではまた失ってしまう。

これは本当にまずい。
すごく苦労して出会えた本当に大切な人をも、
また私は失おうとするのか。

こんなに好きになれた人だからこそ、
二度と、失いたくない。

もうだめだ。
変わらなきゃ。
心を入れ替えて頑張らなきゃ私はまた。

闇に堕ちてしまう。

元夫は自己犠牲の塊のような人でしたが、だからこそ。
嫌われ役を買って出てくれていました。

体を張ってくれていたのです。

人は大好きなものと距離を取るとき、間に罪悪感を置きます。
あらゆるネガティブな感情、と言ってもいいかもしれません。

ある段階で分かったことがあります。
相手を嫌う気持ちを使って、自分から離れてるわ。

もういい! とかんしゃくを起こして、自分から関係を切ってしまう形が、一番多かったように思います。

自分では気付けない自己嫌悪を相手に映し出して、
相手の真実を見ていないだけなのですが、
濡れ衣を被せているとも言えます。

罪悪感を刺激して「あなたは私を傷つける悪い人」と投影すれば、
人は期待に応えたいものなので、悪い人をやってくれます。

自作自演などと言いますが、ある意味望み通りになっているのです。

自分から離れている状況を、愛や親密感から分離している、
と言うこともできます。

罪悪感を使って、分離しているわけですね。

いつもこうなんだ、と思えるほど慢性化していて、
長くかかったものほど本当に大変です。

でも、人との間に置いている罪悪感を溶かしていくしかありません。
溶けた分だけ、距離が縮まるからです。

じゃあどうやって、と思いますよね。
愛を感じるか、愛を与えるかで、罪悪感は溶けてなくなります。

その人の状態によりますが、一番早いのは。
愛を感じることと愛を与えることの同時進行です。

この二つは深く相関しています。
併存していると言ってもいい。

同時進行だとめちゃくちゃプロセスが早くなります。
思っても見ないことが起きることも多い。

私自身も、多くの愛を感じ、愛そうと頑張りました。
罪悪感がたくさん溶けていったのでしょう。

離婚を突きつけられたときに、最後にできる愛は別れてあげること、
なんて言います。

コントロールしようと関係を引き伸ばしても、相手は不満を感じるだけで、
愛されているとは思えないからです。

手放せるほど、愛している、とも言います。

よくあの頃の私と一緒にいてくれたな、と元夫に対して思います。
大好きだっただろうに、よく私を手放してくれたな、と思います。

いえ。
私の意志を尊重してくれて、手放してくれたくらい。
愛してくれていたのでしょう。

ともにいてくれたことと。
手放してくれたこと。

愛されていたなと、今なら感じます。

ありがとう。
あなたのおかげで私は救われた。

あんな私に出会ってくれたあなたを。
心から尊敬してる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?