見出し画像

テニプリソニック2022 おてふぇす レポ

 7月1日に日本武道館で行われたテニプリのイベント、テニプリ ソニック略してテニソニに行ってきました。
 こちらのイベントでは、原作者もアニメの声優の人も、ミュージカルの人も参加するといったかなり大規模なイベントです。テニプリ好きなら参加してみたい!と思い、行ってきました。平日開催だったのでチケットは当たりやすかったです。
 こちらが会場の日本武道館。

会場

 私の推しは今回のイベントには参加しませんが、折角なので推しのネイルで参加しました。

ネイル

 ネイルを撮るためにぬいぐるみには身体を張ってもらいました。上手く撮れなかったけど……。

 開場の時間が遅れていたため、外で待ちましたが何とか席に着席。
 今回のイベントは、歌、歌、歌の連続でMCがあまりなかったです。嬉しいことは嬉しいけど、立ちっぱなしなのはキツい……! 
 テニミュの役者さんは、基本的に新人っぽい方が出るので、正直上手くはありません。が!!初代テニミュ役の人は、やはり上手かったです(今は4代目)。まぁ初代から何年経っているんだって感じなのでやはり貫禄ありますよね……初代テニミュ役の手塚&跡部の歌は最高でした。手塚&跡部のMCの時、2人で永遠と話しているせいか、原作者に「30分くらい話しているつもり??」と突っ込まれていました。
 あと良かったのは、平等院の歌です。ドイツ戦の時の歌詞を平等院役の方が歌った動画が流れて最高でした!
 同じキャラを演じているミュージカルの人と声優さんのコラボ曲も良かったです。こんな機会はそうそう無いので歓声が上がっていました。
 原作者の方は初めて生で見ました!本物だ……!!と言った思いと、原作者もやはり歌うのか……という思い。声優や舞台役者など、声を専門にしている方と比べると、正直あんまり上手くは無いな……と思いました。最後に他の方が「◯◯役の〜〜です」と紹介している時に「原作者の許斐剛です」といった紹介をしていて面白かったです。初めて聞く紹介の仕方でした。

 何だかんだで終演となり、本当に楽しくてあっという間の時間を過ごすことが出来ました。
 イベントの時って基本頭の中空っぽなので、終わった後に「楽しかった!!」としか覚えていないのが辛い。このように毎回レポを頑張って書いていますが、正直なところ、ちいかわみたいに「……!」「……!!!」みたいな感情しか出てきません。語彙力とは。
 何はともあれ、会場を出て、スタンド花などを撮影。

 こちらは夜の会場。

会場

 最後に、暗くなった会場を記念に撮影して帰宅。本当に楽しいイベントでした!
 アニメのイベントはあまり開催されないので、今回参加出来て良かったです。原作が終わりに近づいてきて、この先どうなるのか不安もありますが、また来年も開催されたら参加したいです!

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,149件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?